地味な天気でしたが最高なセッション / Maui day3

    朝から雨、風強め予報だったので日曜でしたがいつもよりショップメンバーさん少なめ。
    朝一はショップ裏はキミヅカさん一人がインサイドよりのブレイクで楽しそうにSUPサーフしていましたが続々とショートボーダーも増えてきたタイミングでショップメンバーさんも来始めていいバランスで波乗りを楽しむことができました。
    自分もショップオープン前にQuatro Carveでエントリーしたのですがなかなかいい波で数本で上がるつもりでしたがオープン9時ギリギリまで入ってしまっていました。
    最近コンスタントにSUPサーフィンでライディングできていてようやく下半身がピタッとなり始めています、SUPといいうとどうしても上半身のイメージですが肝心なのは下半身、とくに膝から下の筋力が弱るとバランスをキープするのが難しくなりそこを強化するために砂浜を長時間歩いたりと意識して使うようにしています。
    日常生活でもやはり足腰の筋肉が弱まるとモチベーションが下がってきますし、こうして海に入ることで自分にとって大切な身体の箇所のコンディションが手に取るようにわかるのはやはり海に入り続けたことによって得られる財産かと思います。

    自然のなかで潮と風に揉まれることでしかえられることができない健康、新しいことをスタートしたい、またチャレンジしたいという方たちと一緒に楽しみながら身体をのコンディションをいい状態にキープしていけたらいいなと思います。

    波も予想以上によく海に向かったメンバーさんはなかなかショップに戻ってこないほど。

    みぞれ降る都内から九十九里に向かって一日海に入っていたYoshiesan、1R目はフォイル、2R目はSUPサーフィン。
    SUPサーフィンではアウトサイドからインサイドまでの昇天ライド何度もメイクしていました。


    夕方。
    サイズが上がり始めショップのSUP&サーフメンバーでの貸し切りサーフ。

    default
    default

    真冬だからこそのファンセッション。
    水温、気温も耐えられるほどである意味2月とは思えないほど、あと一ヶ月もすればもう3月。
    春はもう少し。

    マウイにいるRyuからの写真。
    毎日 撮られた写真が i cloudに入れてくれていてどんな写真が入っているのかフォルダを開くのが楽しみです。


    トレードが戻り波から風で楽しめているようですね。

    マウイでもいよいよ軽トラ、人気でそう。
    高速道路は怖いけど….


    マーリーと合流したようですが新しいノースのプロトタイプのウィングだったようで一人ひと目の付かないところでライディングしていたようです、また向こうで高いレベルのライダーたちとセッションしてレベル上げてもらえたら嬉しい。


    風のアップダウンが激しく今一つのコンディションだったようですがまだまだ風も吹きそうなのでウオームアップday。

    ショップには明日からバリ10日間、そしてマウイに2週間サーフトリップに出るTakuroくんがわざわざリーシュコードを購入しに来てくれました。


    オーダーいただいていたEishinさんシェイプのボードもいよいよマウイでシェイクダウン。
    色々楽しみですね。

    悪天候に関わらずショップにお越しいただいた皆様ありがとうございました。

    週末SUPサーフィンセッション↓