find your peaks

default

    この一週間荒れ続けていた九十九里もようやくサイズダウンしていましたが朝から北風が強く流れもでてしまいまたもやハードコンディションに。
    そんなコンデイションでもミスターライジングサン、そしてSenさんはフォイルでパドルアウト、変態すぎますねw。

    午後からフォイルで気になっていたポイントへ。

    フォイルサーフィンの醍醐味は誰もが見向きもしないブレイクを探してエンプティブレイクをそのフィーリングを共感できるサーファー達とシェアすること。
    いつかあそこで、いつかここでと思い続けていたポイントで今年はライディングすることができている。
    思い続けているのではなくやはり行動。
    潮の流れによる海の動き、うねりの入り方など波に乗るまでのプロセスはすべて同じなのでサイズのある波のときのためのトレーニングにもなる。
    今年は自分的にフォイル元年になるような….そんな初々しい気持ちをもってフォイルを楽しんでいきたい。


    昨日は太東のアウトサイド、そして本日もいつもとは違う場所でのフォイルサーフィンだったOKMさん。

    パワーあるうねりに翻弄されていましたがロングライド数本きめていたのはさすがですね。

    波に乗るスタイルを変えていけば誰もが素通りしていくポイントが最高のブレイクになります。
    自分だけのピークを探す動き、今年は活発にやっています。


    DWボードがあるからこそ楽しむことができたフォイルセッション、アームストロングからも新たなモデルがでるようでまたフォイルサーフィンの世界が広がりそうです。