夕方のカイトフォイルセッション / 2018 Naish Slash / Hover112

2017.10.26
木曜日。
朝の早い時間は北風でしたがお昼前には北東に。
波乗りには渋めのコンディションでしたが今年からSUPサーフを始めたメンバーさんたちが頑張って朝から練習していました。
どんな時でも海に入ることが上達への近道、大切なことなのですが自分も忘れがちなことを新しいメンバーさんたちが気づかせてくれています。
今日は天気予報でも快晴予報なので朝からショップの改装作業、この二日で終わりにしたいのですが….。

午後になると北東の風が吹き始めFBのTED SURFメンバーにMita-Gが書き込んでいるのを見てビーチをチェックすると少し弱めですが砂が走っているのでNaish Japanから受け取っていたのですがなかなか使うタイミングがなかったNasih Slash 2018をセッティング。
カイトサイズ9しかないのでさすがにこの風だとライディングできそうもないのでフォイルで。

ゲッティングアウトさえ出来てしまえばアウトサイドはカイトフォイル天国。


Mita-G、風情報ありがとうございました。

千葉さん&キューちゃんはビーチパトロール。


GoPro Hero6をつけてライディング。
Hero6,Hero5と比べてもまるで別物のカメラになっています。
まずその解像度、そして使いやすが向上していてよりモバイルデバイスとの連携が楽になっているような気がします。

ビデオで撮って後でフレームアウトしてもこの解像度がキープされるので間違い無いショットを残してくれますね、これもさらに進化した手ぶれ補正機能のおかげだと思います。

さて僕が使っているフォイルボードは Naish Hover112というモデル。

112cmというサイズなので最初はかなり戸惑いましたがライディングなれるとよりフォイルをダイレクトに感じることができるので楽しい。
ちなみにKai Lennyはこのタイプのボードで普通にサーフフォイルしてしまっているんですよね、このボードでのトリムを覚えていけば将来的にはサーフフォイルできてしまいそうだけど….。


ようやく待ちにまったNaish Kite用フォイルのKS1も来週には入荷しそうなのでこちらも楽しみです。
Naish KS1 160,000円

2018 Naish Foil price


2018 Naish Slash、期待以上のカイトに仕上がっていてフォイルだからと言っても9というサイズは完全にアンダーパワーでしたが弱い風の中でもカイトが安定していてコントロール性能も昨年のものよりも向上しています。
昨年モデルも軽さを感じましたが今年のカイトはさらに軽くなっているように感じます。


hero6で撮った映像をGoProのアプリQuikで編集するとGoproに内蔵されているGPSと連動してこのようなゲージも挿入することが可能になっています。
普通のサーフカイトでどれくらいスピードが出ているのか見るのも楽しみです。
hero6もTED SURFでのお取り扱いありますので今年こそはGoProという方は是非お問い合わせください。
  

Naish Slash 2018  Price(税別)

4,0 125,000
5,0 135,000
6,0 145,000
7,0 150,000
8,0 160,000
9,0 170,000
10,0 180,000
11,0 195,000


夕方少し海に入れてすっきりしたおかげで改装作業が少しはかどりました。
海ってやっぱり偉大です….。