親子サーフィンスクール / SUP&ウィングフォイルセッション


    予報では朝から北東の風が強めに吹くはずでしたが北西のサイドオフ、波はそこまで悪くなく風の流れさえ気にならなければいい波にのっているSUPメンバーさんもいました。


    いいレギュラーのブレイクをいいポジションで抜けてくるSUPサーファーがいたので誰だと思っていたら3年ほど前にSUPサーフィンスクールからスタートしてくださったMさん。
    ここにきてブレイクスルーした感じでどんどんスキルが上がってきています。


    Mr.Rising sun、ウェイブチョイスは達人の域に達しています。

    朝は親子サーフィンスクール。 
    親子で新しいことを一緒にスタートするなんて素敵ですね。
    二人ともドキドキだったともいますが海に入ったら時間を忘れてたくさんトライして波に乗り続けていました。


    二人ともロングライドをメイク。
    風が強くなり寒さが出てきてしまったので早めに終了。


    Ryuも小学生のIくんのサポート、寒さ関係なしにスプリングww

    お昼くらいになると予報通りに北東の風が強く吹きウィングフォイルセッション。

    RyuはArmstrong XPS4.6 / MA800、テイルはDART。
    HAもお気に入りのようですがMAのほうが波のバンクを切り刻めるという理由でサイズがあがるとMAをチョイスしています。
    僕は体重があるのでHAをメインで使いますがリーフやパワーのあるブレイクの時はやはりMAをチョイス。
    その時その時のコンディションで使い分けていますが波を攻めずうねりをグライドしたい場合はHAがやはりいいですね。


    Armstrong Foilのライダー、キャッシュが魅せるボトムターン。
    僕たちグーフィーフッターにとってはこの風向きでないとこのターンはできないので貴重な左サイドのトレーニングday。

    Malcomくんが出た時には風が落ち気味でしたが数本太いうねりを楽しんでいました。

    もともとウィンドサーファーにとってレフトブレイクの聖地、ウィングはウィンドサーファーのラインには絶対入らないように注意してライディング。

    風が落ちたタイミングでXPS 6.1でライディングできていたTakumiくん。
    6.1購入しておいてよかったですね笑


    Sudo隊長登場でしたが風が落ちてしまい….残念。

    ラージウィングをはっていたTakumiくんが最後まで生き残りライディングを楽しんでいました。
    カイトでは風向きが安定せず、こんな時のウィングは無双状態。
    最高の遊び道具だと思います。

    風が落ちたのでショップ裏に戻るとSUPソルジャーがミドルブレイクを突破してライディング。

    Yagichanさすが。