風と波の島へdiary #5


    日曜日ということで朝からマーリーファミリーのお誘いでウィング。
    ママのシェリーさんはバリバリのカイトボーダーでそれ以前はスキーのアルペンの選手でそうとうなイケイケ。
    ウィングもしてしまうスーパーママ。
    風が安定していればRyuにカイトも教えることができるわよと言ってくれています。


    マウイスタイル。
    カイト、ウィング、フォイル、Ford F150の荷台が狭く感じるほど。


    Ryuはマーリー、そしてオーティスとストリートをグライド。
    ふたりとも最高のキッズで言葉がわからないリュウを関係なしに受け入れてくれて色々連れ回してくれていました。
    連れ回しされすぎて….


    気づいたらカイの家に紛れ込み、一緒にランプやバスケと遊びまくっていたのは子供の特権….w
    憧れの人の家でこんな時間最高ですね。
    そして道で出会ったカイに一緒にウィングをやろうと声までかけてくれてリュウの目はハート状態でした。

     
    インサイドは抜け気味でしたがパドルアウトしていけば風を拾ってライディングできたので一番最初にでたオーティスを追いかけるようにマーリー、リュウとアウトサイドへ。


    実は持ってきているSonyの一眼レフが壊れてしまい急遽津村さんからお借りしてのフォトシュート。
    思い出にのこるセッションを残すことができました。
    ありがとうございます。

    マウイキッズに囲まれてのセッション。
    最高の環境。


    Marelyの使っているウィグはNorth KiteのNova、フォイルもボードもNorth。
    なかなか見る機会のないギアですが道具自体の完成度はかなり高く、さすがのクオリティ。


    すべてがスタイリッシュなマーリー。


    KTからフルサポートをうけるオーティス。
    新しいMFCのミッドアスペクトフォイルを使っていてエアー、波乗りともスムースで調子良さそうでした。


    Marely


    マーリーのインスタグラムアカウント→
    @gnary.marley


    オーティスのバックサイドから波のフェイスを飛び出してからのバックフリップ。


    オーティスのインスタグラムアカウント→
    @otisbuckingham


    やはり波のある環境ということもあり波のフェイスやバンクをフルに使ってのパフォーマンスはやはりかっこよく、九十九里みたいなコンディションでも応用できるのでとても勉強になりました。


    二人のベストライダーに囲まれてエアーの高さをすこづつ上げるRyu-B


    キッズたちのセッションと入れ替わりでエントリーしてきた @kdmaui 。
    自分でデザインしたフォイルで相当スタイリッシュな波乗り。

    一度もラインが途切れないライディング。
    プローンでもウィングでも理想的なラインでフォイリングしていてこれができそうでできないんですよね。
    instagram→ @kdmaui


    海から上がっていてもずっと二人の後ろについて回っていたRyu。
    マウイにきて最高の先輩ができました。

    風が安定してきたのを狙ってオーティスが最初にまたアウトサイドへ。


    もっと風上でのるといいよとジェスチャーで伝えてくれていたオーティス。


    マウイにきてウィングでの波乗りのスキルがまたあがってきているように思えます。
    これだけ濃厚な日々をおくっていればおのずとスキルはあがってきますよね。


    さすがにこの日もフラフラになり夜は意識不明状態に…w
    小さい身体にマウイでの経験をひたすら詰め込んでいます。

    no images were found