03.16.2023

昨日に引き続き朝はクリーンコンディションでのSUPサーフィンが楽しむことができたショップ裏。

潮が大時間帯だったらフォイルサーフィンが楽しめそうでした。

SOSカスタムに変えライディングがアグレッシブになっているImademan。



Samurai

Imademan

Mr.ツキモリ
ボードの乗り位置など変えてボードにアジャストしてきているYashiroさん。
コツコツとスキルアップしています。
午後から風が吹きショップ裏は風ウィングをするにはゲッティングアウトが厳しそうなので場所を変えてウィングフォイル。


Armstrong Foils A-wing5.5 / ボードはFG75L、フォイルはMA1250。
波間は風が弱そうで最大セット、九十九里はやはり波間で風がぬけることが多くミニマムサイズのギアでやることはデメリットはあってもメリットはあまりなくよっぽど吹いて波の間隔が長くなければシンカーのボードは使うことは僕はないです。


久しぶりにデカセット、ウィングがでかく感じますが波に乗ってしまえば問題はないですね。
1Rウィングを終えて今度はMA800をテストしたかったのでショップ裏でカイトフォイル。

アウトサイドはサイズのあるうねりもありフォイルスピードになれるのにはいいコンディションでした。

ライディングしているときに真風下のDWできそうなうねりをチェック、いいうねり沢山ありそうでDWボードが楽しみです。
まずはフォイルに慣れていかないといけなのでどんなスタイルでもフォイルを乗り込んで行きたいです。

























