朝から風が強く吹く予報だった九十九里でしたが雨の日によくあることでショップ裏は風は入っておらずかといって波はまとまらないコンディション。
銚子の実況は北東12m、沖合は吹いていたんでしょうね。
ショップにはコンディションを見ながら迷うメンバーさんがいましたが南下したり、今日はノーサーフで戻ったメンバーさんもいたりとイマイチになっちゃうのかなと….。
ワンチャンスどこかで波乗りできるかもと残ったメンバーさんと連絡取り合いながら到着したHBR。
北東の風の影響で波にまとまらないコンディションでしたがサイズもありインサイドでショートではいれそうなのでRyuがショートでライディング。
SUPサーフはアウトサイドでできそうだったのでYoshieさんエントリー。
僕もあとに続き、Made、Takumiくんと波乗りスタート。
初めてのポイント、緊張しながらも果敢にチャージしていたYoshieさん。
Ryu
少し南に移動するだけで水温も高く、RyuはパタゴニアのR2で暑いといていました….普通の人はあまり参考になりませんがR3で十分いける水温気温なのは間違いありません。
僕はSUNOVA GHOST 8`5で。
幅が30あるのでほれたブレイクでフェイスに張り付きながらのライディングは難しいですがテイクオフが恐ろしく早く浮力もあるので面の荒れたコンディションでも立ち続けることもできるのでSUPサーフィンを純粋で楽しむのならこれくらいのサイズのボードも一本もっているのはいいなと思います。
昨日のサーフセッションでもボートの性能をフルにいかしたサーフィンを楽しんでいたTakumiくん。
この日もすぐにコンディションにアジャストできていました、さすが。
Madeくんも揺れるコンディションのなか渾身の一本、ロングライドをメイクしていました。
夕方、御宿をチェックするとハイタイドにむけて昼過ぎに見たときもいい波に。
抜け目のないTED SURFメンバーさん、さすがの嗅覚でSUPサーフィン楽しんでいました。
Watarukun
SUNOVA GHOSTでライディングするTakumikun、彼の体重ではオーバーフローでしたがその浮力のアドバンテージを活かして一番波数のっていました。
Takumiku
Sugiurasan
Banchan
SUNOVA GHOST、Takumikunだりも楽しんでいたかも??
Banchan
Takumikun
RyuはしめのSUP
Sugiurasan
Watarukun
Naoki
Naoki
Banchan
Ryu
Banchan
Yokosan
Watarukun
Ryu
となりのHBR修行を終えて夕方もう1RエントリーしていたMadeくん。
Banchan、さすが乗り慣れているポイントだけあって間違いないライン取りで波にのっていました。
Banchan
Ryu
Yoshiesan
生憎の天候、テンションがあがりずらい一日でしたがその分海は人がすくなくいい練習ができました。
海から上がってくるといや結構暖かったですよと変態的な言葉も….僕寒くて30分もビーチに立っていられませんでした….すみません。
ノーサーフになりそうな日曜日でしたが元気なメンバーさんのおかげで楽しい一日になりました。
感謝