2014.08.23
この日は朝から海でのSUPスクール、白里ビーチはすでに南風が入ってしまっていたので場所を移動してサーフSUPのレッスンを行いました。

今日からサーフSUPマスターコースを受講していただくことになったSご夫妻、お二人ともすでに波にも乗れるのですがパドルのタイミングやポジションニングなど治していけばさらにいいライディングが出来そうなのでこれからもレッスンも楽しみです。
また以前おこしになりレッスン中に怪我をしてしまったNさま、そしてYさまもレッスンに参加していただき風が強いコンディションでしたがパドル力を上げて行く練習ができ次へのステップにつなげる事が出来そうです。
とかく自己流でなんとかなってしまうのがSUPのいいところでもありそれが何気になかなかステップアップにつながらないところでもあるので練習しているけどなかなか上達しないという方は是非レッスンを受けてみてはいかがでしょうか?
これから体験コースのお申し込みも少なくなってくるのでサーフSUPレッスンへの時間も増やしていけますよ〜。
レッスンについてのご質問は
TEL:0475-77-5255
mail@tedsurf.com
朝から風が吹く予報だったのでカイトサーフチームは場所を南浜へ移動してのライディング、風向き強さが安定していませんでしたがそれでも1時間はライディングできていたようでやはり早起きは三文の徳ですねShinoさん。
風が落ちてしまったのとSUPチームがショップに戻ってきていたのでショップは軽くパニック状態.笑

お昼前からは体験コースの生徒さんが到着してショップでパドルの陸上練習。

カイトチームは風待ち〜。

南浜で1Rライディングを終えてきたShinoさん率いるカイトチームは久しぶりに戻ってきたマッチャンを迎えるBBQをセッティング。こうして仲間を思う気持ちは本当に素晴らしいですよね、つるちゃん、TMDさんもありがとう。
ショップの中では先日マウイから届いたSean OrdenezカスタムSUPボード、S.O.Sを乗れるようにするセッティング。

まずはTsukiiさんのボードにデッキパッドはり。

どんどん仲間があつまり奇麗にはられていきました。
こうした作業も実は楽しくて本当はショップがやらなくてはいけないことなのですが自分でやり遂げた時の嬉しさがまたボードへの愛着をさらに強いものにしたりするんですよね。

フィンもセットアップし….
見えにくいのですがストリンガーのまわりにはシェイパーサインとオーダーしてくれた方の名前が書かれています。世界に一本、自分だけのSUPボードです。

Tsukiiさん、ありがとうございます。
そしてもう一本。
facebookにポストしたときから多くの方からそのデザインに反響があったAnnaちゃんのボード。




このボード、カーボン、そしてピンクのカラーを無駄にしたくないで…ということでデッキパッドではなくワックスを選んだAnnaちゃん。

フィンは最初はスラスターで、EAをチョイス。
丁度ピンクのボードカラーとパープルのテックフレックスが抜群の相性を…。

可愛いながらもかなり凶暴なデザイン、これを手にすればこんな笑顔になるのは仕方がないことですよね.笑
早速ボードのセットアップを終えた二人は海へ。

まるでパワーのない波でもうねりから引っ掛けてテイクオフするTsukiiさん、この波でも今までのボードよりスピードも出ているように見えるのでサイズのある波になったときのライディングが楽しみですね。

湘南で乗り馴れているUraちゃんはだれも攻めない白里インサイドを果敢にチャージしていました〜さすが。

Team S.O.S …..良かった二人ともボードに立てて.笑

アウトサイドでは今日カイトスクールだったH君がSUPを体験、若さにものを言わせてワイプアウトしていました….

Mori-Cは本日届いたBillfooteのデモボード7`8 をテストライド。
Naishの7`6×26よりも浮力があり波はなかったのでなんとも言えないようですが浮力はばっちりだったようです。
こちらのボードもTED`Sで試乗できますのでメンバーの方はなんなりとおたずねください。

波はないけど夕方まで波はないなりなりに楽しめていた白里ビーチ。
僕は日暮れ間近にNaish Javelineで白子まで往復6kmをパドル。
いいトレーニングになりました。
夜は川でレースボードを漕いできたTAO夫妻、ラモスさん、ばんちゃん、そしてテッチャンで台湾料理。
SUP談義で花を咲かせました。
明日は風が吹きそうですね〜。
























