Maui day12

    2014.03.08
    田尾ちゃんファミリーがコンドはマウイに到着するので空港へ行きましたがすでに到着していてレンタカーにいるというので合流。
    その足でカフルイ空港から5分ほどのNaish Procenterへ。
    IMG_5941 - 2014-03-09
    さすがマウイのNaish フラッグシップストアーだけあって店内も奇麗でSUP、カイトとNaish製品のオンパレード。
    IMG_5944 - 2014-03-09
    日本ではまた未入荷のX32 LEシリーズも。
    Naish X32LE→http://naishsurfing.com/hokua-x32-le-series-versatile-performance-wave/

    レンタルブースに行くと….
    IMG_5946 - 2014-03-09
    こちらもまた豊富な品揃え。
    最新モデルのボードまでレンタルであったのにはビックリです。
    IMG_5949 - 2014-03-09
    レースボードもあるのでマウイでクルージング楽しみたい方にも是非オススメです。
    IMG_5952 - 2014-03-09
    今回行く前からNaish JapanのMaroさんとナッシュのマネージャー、Michiさんに小さめのボードをキープしてもらっていたのでHokua8`3GT&8`5GTを無事にレンタルすることができました。
    IMG_5955 - 2014-03-09
    レンタルしたボードを積み込みいざカナハへ。
    IMG_5956 - 2014-03-09
    使っているドライバー、ショップと同じ。なんか嬉しくなりました.笑
    IMG_5959 - 2014-03-09
    コンドのチェックインが夕方なのでそれまでライディング〜さすが海狂い夫婦、普通の新婚旅行にはならないところがいいですね.笑
    IMG_5964 - 2014-03-09 IMG_5973 - 2014-03-09 IMG_6004 - 2014-03-09
    アウトサイドまでひたすらパドル〜。
    こう見るとサイズはないのですがブレイクするポイントまでいくとそれなりにサイズがあって初カナハの二人ともかなりビビっていました.笑
    IMG_6024 - 2014-03-09
    僕はチェンネルのキレメのこのレフト狙いで何本かいい波乗れてこのあとボードをショートにスイッチしてまたアウトサイドまで。
    この距離を2往復はかなりつらいけど、それくらいの価値はあるんですよね。
    IMG_6032 - 2014-03-09 IMG_6033 - 2014-03-09 IMG_6036 - 2014-03-09
    左奥のレギュラーブレイクでは5年くらいのイベントで来てくれたBarnd君がライディング、さきのサンセットでいい成績を残していただけあってトリッキーなライディングをしていました。

    この後アウトサイドには西井君もきて一緒に波乗り。

    だんだんサイズもあがり乗れる波が少なくなってきたので場所をハーバーに移して…

    IMG_6068 - 2014-03-09 IMG_6076 - 2014-03-09
    西井君の奥様、カオリちゃんはボディボードで。

    この日到着してまさかの2R目に突入の田尾夫婦…
    IMG_6078 - 2014-03-09
    初ハーバーのファンウェイブにニッコリだった未來ちゃん。

    そしてさらにストークしていたのがMr.TAO….
    IMG_6090 - 2014-03-09 (1) IMG_6092 - 2014-03-09 IMG_6093 - 2014-03-09 IMG_6094 - 2014-03-09 IMG_6095 - 2014-03-09
    ワイド気味なカナハでライディングした後だったのでこのハーバーの波はまさしく遊園地のようで何度もボトムターンからトップターンと繰り返しライディングしていたTAOちゃん、このライディングでもうハーバーの虜になってしまったようですね。

    IMG_6152 - 2014-03-09
    カオリちゃん
    IMG_6207 - 2014-03-09
    日も沈み….
    さーそろそろ帰るか….と思っていると。
    IMG_6210 - 2014-03-09
    ジョーズから戻ってきたKai.Lennyたちが〜。
    IMG_6214 - 2014-03-09 (1)
    カイレニー、コディカーボックスがセッションを終えて戻ってきていてかなり疲れているのにもかかわらず快く写真を撮ってくれました。
    IMG_6221 - 2014-03-09
    若くしてマスターの風格すらあるKai、それでもとても謙虚でこうした事にもいつもにこやかに対応してくれます。Tanks, Kai&Kody。
    IMG_6222 - 2014-03-09
    ボートにはこの日使っていたGunボードが….