FOIL&KITEスクール / Duotone Wing デモライド

    2022.05.22
    日曜日。
    朝は雨&強めの北風で予定していたSUPサーフレッスンはキャンセルに。
    マリーナではスタッフシュンスケくんによるFOILレッスン。

    ジェットによるメンバーのKatoさん、そして息子さんとお友達を連れてきてくれてのレッスン。
    楽しくて大盛りあがりだったようです。
    TED FOILスクール 2022.05.22

    ショップをオープンしにビーチをチェックするとサイドオフ気味の風で面は悪くなくポジションさえキープできればファンサーフコンディションでした。

    Tsukimoriさん、今日も修行頑張っていました。
    サイズが上がった時はSUNOVAのSPEED、とても調子良さそうです。

    人は巻かれてつよくなる…w

    キレメを狙えばいい波でした。
    まだまだ一眼レフがなおりそうもないので当分はこのドローンフッテージ。

    何年くらい前だろう?僕が太東にお店を持っていたときオーダしてくれた川南活さんおボードで波乗りをするアッキー。

    時が経ってもいいボードはいいボード。
    かなりボロボロになってしまっていますが久しぶりにのっても調子いいと永遠のお気に入りボードのようです。

    川南活さん、いまでも素晴らしいボードをシェイプ続けてくれていてもちろんTED SURFでもオーダー受け付けています。
    この前の阿部さんのボードもそうですがやはりカスタムはカスタム、最高です。

    ショップを開けるとDuotone & Fanaticのカイトくんがニューギニアをもってショップにきてくれました。

    話題の軽量かつ剛性の高いAluuula、アルーラという素材をリーディングエッジ部分に使われていて空気を入れると信じられないほどの硬さになり風をはらむと少しの風でも反応してくれます。


    サイズが4とはいえその軽さにびっくりするSudoさん。
    このモデルは今年はもう手に入れることができないようなのですが7月にニューモデルの発表、そして秋にはデリバリーがスタートするようです。
    ウィング、そしてカイトは手にれたいときに手に入らない状態なのでニューモデル発表→前オーダーというのが一番はやく手にいれることができる方法かと思います。

    九十九里は波がハードなので場所を移動してライディングしていたウィングチーム。
    メンバーさんにはUnit Dlabをテストしてもらいましたがみなさん、あまりの調子の良さに感動….
    もう後には戻れないと使い続けるのを拒む人もいたくらいですw
    Dutone、これからも目がはなせません。

    ショップ裏はサイドオフ気味の風で強くは吹いていましたが向きがイマイチで海には入れませんでしたがカイとスクールには最高。

    マスターコース day1のMさま。


    後半は4ラインカイトで片手操作ができるまでにスキルアップ。
    次回のご予約の日は少し風が弱そうな予報なのでジェットでのツィンチップスタート練習になりそうです。
    一回一回のレッスンで着実にステップアップできるようにサポートしていきます!!

    予想以上にサイズアップしていて日中もピークを探せばファンウェイブで波乗りが楽しめた日曜日。

    一日ショップをご利用いただきありがとうございました。