SUPサーフィンスクール / FOILセッション

    2020.09.14

    先日のスクールで使用したギア。
    かなりマニアックなギアばかりですが見る人が見ればお宝ですね。
    一度機材を全て下ろし、本日のスクール使用にしてSUPサーフレッスンへ。

    あいにく白里はレッスンするにはハードすぎるコンディションだったのでスクールできるポイントへ移動しSUPサーフレッスン。

    すでにメンバーさんになってSUPサーフィンを楽しむS様、そしてこれからSUPサーフィンを本格的に楽しみたいA様のレッスン。


    S様はInfinity RNB のノンカーボンモデルを購入してくださっていて海でもコンスタントにパドルができるようになっていましたが波へのアプローチだったりパドルワークをもっと上達したいとレッスンを受講してくださりました。


    テイルを沈めての方向転換、波乗りをするのに実は必要不可欠なスキルですがこれができる人少ないんですよね。

    SUP歴4回ほど、今までどちらかというと体験的なスクールばかりだったいうことでここはTED SURFしっかりと身体の限界までSUPサーフモードで練習していただきました。


    ランニングオンザウオター….

    インサイド気味のうねりに合わせる練習。
    波にはなりませんがこれが後々役に立ってくるんです。  

    体力が〜と言いながらも最後までしっかり漕ぎ続けていたA様。
    このあとショップで始めるにあたっての道具の相談などもさせていただきまたまたTED SURF SUPディビションへの入隊生が増えそうで嬉しい限りです。

    潮位が足らない時間でしたが黙々とフォイルサーフの練習をしていたYSDくん。

    レッスン後、ショップにてお客様からのご相談、ウェットスーツのオーダー、そしてウィングフォイルの購入希望の方などなど平日とは思えない多忙な時間を過ごさせていただき夕方またフォイルサーフをしているメンバーさんのチェック。


    HS1850をだいぶ乗りこなしてきた1chan

    HS1550を使い始め劇的にライディングが進化したSatoさん。


    Satosan / Armstrong foils HS1550 & Armstrong Prone 4`11

    スピードがあるターンをメイクできるようになりまた一次元ステージを上げた感じがするMalcom。


    海外の動画で見るようなターンをメイクしていました。
    Malcom / Armstrong foils HS1550 & SOS custom 4`6


    1chan / Armstrong Foils HS1850。
    先日テストライドしたKT 4`8の感触が忘れら無くなってしまい次の入荷分でいよいよKTに乗ることになった1chan、またまたフォイルサーフィンが楽しくなってしまいそうですね。

    そして…

    Armstrong Foils A-Wingのデモをアームストロング遠州支部に送りテストしてもらいました。
    風もそこそこ吹きいいテストができたようです。

    Kamosan 
    A-WING 5.5 
    作りもしっかりしていてパワーもよく入るといいインプレッションをいただきました。
    週末にはまた全サイズ戻ってくる予定なので興味のある方はぜひTED SURFでテストライドしてみてくださいね。

    今日も一日TED SURFをありがとうございました。

    Jun