FOILの可能性ってやっぱりすごい

Estimated read time 1 min read

ゴールデンウィーク最終日。
ショップ裏は波乗りには渋めのコンディションでSUPサーフメンバーさんたちの登場はなく….
この日は新規のフォイルスクールの生徒さんの予約があったのでスクールを行うマリーナへ。
せっかくジェットをだすということでこの日は前からフォイルに興味があったメンバーのShigeさん、そしていよいよフォイル修行に入るMahoさんも加わり雨、寒いという普通だったらテンションだだ下がりしてしまう一日ですがフォイルのお陰で笑いが絶えない最高の一日となりました。


何よりも驚いたのがこの日最年長のShigeさんが誰よりも先にフォイリングをマスターしてしまったこと。
力ではなくいかにフォイルに乗れるかなのでシステムを一度理解してしまうと自転車にのるのと同じくらいの感覚になるのですがまさかここまで早くマスターしてしまうとはすごい。

フォイリングしているときの姿勢、スタンス、すべて完璧。
これからウィングからフォイルを始めたいというしげさん、新しいことをスタートするのに本当に年齢は関係なく情熱がある人は必ずマスターしていけます。幸いなことにTED SURFのメンバーさんの変態度、いや情熱は恐ろしいものがあるのでその熱量に温められていけば最短スピードでうまくなっていくと思います。


そして新規の生徒さんShimizuさんもフォイリングをマスター。
朝一太東でサーフィンをしてから登場、この方ものり的にTED SURFな感じなのでこれからが楽しみです。

Shimizusan

SUPサーフィンでは千葉に住み始めて一年でかなり上達してきたMahoさん、次の目標はウィングフォイルマスターということで本日はフォイルレッスンから。
なかかなボードサイズに悩まされましたが最後はRyuのDWボードで見事フォイリングをマスターしていました。

この日はフォイルマスターしている面々も何故か登場し、OKM師範はドックスタート練習からFWスタートとFOILはコンディションを選ばないということを身体を張って証明。


パドルをBlack ProjectのFOIL Xに変えてから浮き上がりが相当楽になったというOKMさん。
もう完璧です。

KandaさんもFW練習、このあとジェットで浮き上がり練習とフォイルの基本をしっかり練習できた一日に。


RyuもFW練習。
フォイルを小さくして浮き上がれるようになってきました。

Shimizusan


FOILがMA1000ということもあり浮き上がりに時間がかかってしまっていましたが小さいフォイルでもしっかりとフォイルにのってライディングできるようになったのはこの日の大収穫ですね。

ジェットのオペレーション練習から引っ張られる練習までできたTakumiくん。
次は波のあるときにやりたいですね!!


Keiちゃんもフラット練習からの….Jet。


自分のプローンボードが小さくてスタートをきれずサイズのあるボードでの練習。
もともとのサーフインスキルが高いのでもう波までの練習あるのみかな。


完全覚醒のMahoさん。
この感覚を覚えてしまったらもう中毒….おめでとうございますw

寒い中半日川に浸かっていたRyu、若いっていいな…

天気もわるく、雨、寒い、の三拍子でしたが半日フォイルのお陰で休みを楽しむことができました。
せっかくの休日、コンディションを理由に海にすら来ないのは本当にもったいない。
どれだけ濃いオーシャンライフを過ごしていくか…フォイルを知ると今まで自分が知っていた世界がいかに小さいかがわかります。
それくらい自分の海生活に劇的に変化を起こす可能性があるフォイルスポーツ、今年から始めたいという方はぜひ一緒に始めましょう。
FOILサーフィン体験↓
https://www.foilsurf.jp/foilschool/foilschool_taiken.html

 

You May Also Like

More From Author