8月最後の日曜日。
潮の多かった時間帯は割れづらいコンディションでしたが潮の変化とともにミドルでSUPサーフできるコンディション、風も弱く楽しめていました。
空いている時間帯からエントリーしていい波をフルローテーションで楽しんでいたOKMTさん。
スターボードのロングSUPになっていたビジターさん。
謙虚に左奥の自分のビークをみつけマイペースにライディングを楽しんでいました。
最近ビジターSUPサーファーも増えてきて上級者が入っているラインナップに正面からエントリーしてきて来る波来る波にアプローチしてくる人も多く、ここは一度マナーやルールを徹底してやっていきたいと思います。
この方のように自分の技術レベルがわかってライディングしていくれる方が増えてくれたらもう少しピークが平和になるのにな。
SUPフォイル強化月間のコムロくん。
この短期間でどんどんうまくなり本人曰くアウトまですこし戻れるようになっているとのこと、そういうことにしておきましょうw
ショップも落ち着き陸は激烈暑いのでロングボードをもってアウトサイドへ。
いい波に数本のれて気持ちよくなって戻るとウェットスーツのオーダーフェアのご相談などまたまた忙しくさせていただきました。
やはり海に入ると良いことがあります。
夕方は場所を移動。
朝のうちは昨日のスクールの後片付けをしてくれ、夕方は来週の白里SUPミートにむけてトレーニング。
うらちゃんありがとう。
こちらはキッズの強化タイム。
ジェットが多い時間帯から夕方空いている時間は安全に川の内側で楽しむことができていました。
リュウの同級生、いつきくんの石塚ファミリー。
夏の思い出になるいい写真がとれました。
これぞハッピーサーフィン。
コムロくんも最後のしめのセッション。
夕日が秋めいてきています。
TEDのSUPコンペチームは札幌 Drops Surfさん主催のSUPサーフコンテストへ遠征。
オープンにはマデタクロー、マホさん、ナナさん、そしてMELG。
スペシャルにはもっくん、リュウ、シオン、そしてワタルくん。
Shion
Motohashi
Madetakuro
Watarukun
かなり風が強まりサバイバルなコンディションだったようです。
Masah Motohashi
Naharaさん、テッドチームのケアありがとうございました。
リュウのスペシャルファイナル優勝を決めたウィニングライド。
ショートスペシャルは準優勝でした
素晴らしいコンテストを主催してくださつたドロップスサーフの若杉さん、そしてローカルサーファーの皆様ありがとうございました。
来年こそ!
そんなわけで8月最後日曜日、明日から9月ですね。
今日も一日ありがとうございました。