自由すぎる水曜日

    2017.09.20

    水曜日

    ミドルで割れるか割れないかなの微妙なブレイク。

    と、言ってもSUPをするには楽しめてしまう波なので皆さんアウトサイドで楽しそうにライディングしていました。


    IKEKOちゃん
    あれ、スイッチスタンス??

    Ramosさんに少し物足らないコンディション….

    アウトサイドでは村岡先生によるSUPスクール。
    スクールにはメローな最高のコンディションでしたね。

    Ramosさんが使っているボードはNaish Hokua7`6 X26.5LEというモデル。
    オーソドックスなNaishシェイプでクセがない乗り味がいいと評判のボードです。

    調子よさそう…..


    メローなコンディションで落ち着いて?いいツッコミを見せていたScorpionちゃん。
    波がメローすぎていつものさば折ワイプアウトが見れなかったのが残念です。

    もう少しでベイビー誕生のMakichanはそう君とお散歩

    暑くもなく過ごしやすい陽気に桜子もニッコリでした。

    スクール生のTsunoさん

    ロングライド何本もメイクしていました。
    あまりの気持ちよさにNaish Mad Dog8`1をオーダーしてくださりました、ありがとうございます。


    Mikachan

    Ramosさんの車はドラえもんの4次元ポケットのようで色んなボードがどんどん出てきます笑



    Ramos

    Jason&Scorpion



    インストラクターらしく前乗りしてしまった時の対処を体をはって見せてくれていました😀

    スクール生のTさんを見ながら後ろからレクチャーする村岡先生。

    Naish Mad Dog8`1を初おろしのSSKさま


    Moritasan

    Tsunosan

    Ramos

    Inouekun

    スクールを終えた後は自分のボードでライディングするJasonさん。


    僕はサーフフォイルで。




    このうねりだけのセクションをコネクトしながらインサイドまでこれるのが最高に楽しい。
    このサイズのうねりでも気分はオーバーヘッドの波をグライドしている気分です。

    オフザテイル

    Scorpion

    SUP V.S FOILの図

    ここからがフォイルの真骨頂….

    ボードが小さい分波に乗ったあとのトリムが楽なのとうねりにより敏感になれるのでセクションをうまく乗りつないでいけるような気がします。
    このフィーリングは本当に異次元で乗れるようになったサーファーにしかわからない感覚です。

    Mikachan

    ゆるいセクションでもこのカービングが出来るのはSOSマジック….

    Scorpion


    Moritasan

    潮回りの影響で午後には波が割れなくなり終了。

    サーフィンから始まりカイトサーフィン、SUPサーフィン、ついにはハイドロフォイルでどんどん進化を続ける白里ビーチ。
    こんな九十九里の田舎のビーチですが日本でも最先端とも言えるスタイルでオーシャンスポーツを楽しませてもらっています。

    ただ誤解していただきたくないのが誰でもこんな自由にできるかというとそうでなくショップやローカルとの密なリレーションシップを築いていただいている人たちの輪がこうした自由の空気の中で楽しめる環境を作り上げています。

    なのでちょっと乱暴になりますがどこの誰からもわからない人がSUPサーフでいきなり来てラインナップで波を乗りまくればそれはそれで注意をしますしまたSUPに限らずサーファーの方にも注意をしています。
    こうした自由な環境ですが絶妙なバランスの中で成り立っていることを理解してください。

    夕方はみなさん各々のポイントでライディング。

    僕はISMのリバーマウスへ。
    ライダーのアサヒがライディングしていました。



    Naish Kai Model 7`0X23

     


    夕方のISMリバーマウスはローカルボーズ貸切、これはこれでいい空気感。

    1日自由に海を楽しめた白里ビーチ&TED SURFでした。