ラッキーウィンド / ご報告があります

Estimated read time 1 min read

朝のうちは北西、インサイド寄りのブレイクがかなりよく小さめですが地形てきに横にのびていく感じでレギュラー方向にかなりロングライドできる波。
平日ながらも天気もよく、SUPサーフ&サーフを楽しむ方が多くビーチにいるだけでも最高な朝。


マウイから友子さんとpatagoniaの川上さんがショップに遊びに来てくれました。
最初は14ftのSUPボードやフォイルで楽しんでいたのですが突然北東の風が強く拭き始め風を使っての遊びに変更。

拭き始め4-5mという感じでしががぐんぐん吹き上がりウィングサイズ5、カイトサイズ9でばっちり。

SUPでの波乗りを楽しんでいたマルコムはこのあと尊師とともにカイト練習。

神風を起こした尊師、ありがとうございます。

北東風なので沖合の白波ほど風のパワーは強くないのですがこの日はカイト、ウィングともにビンビンできました。


ビーチに持ってきたウィングが微風用の8だったので無理やりArmstrong A-Wing XPS8.0でライディングしていた川上さん、執念のライディング。
以外に乗れてしまうのがこのウィングのすごいところ、これからサーマルで吹くシーズンにもなりますが吹き上がらなかったときなどに最高の一枚になります。

セッションを終えてリュウも友子さんと合流。

ここでご報告が。

リュウが7月にハワイで行われるフォイルレースに出場します。
参加するのは paddle Imua(13km)、Maui 2 Molokai(43.5km)、そしてMolokai 2 Oahu(64.4km)。
伝統あるポリネシアの海の文化と最新のフォイルが融合したレース、自然の力だけで時速30km以上のスピードで海上を60km以上の海峡を横断する。
父親として、Ryuの挑戦にとてもワクワクしています。
13歳でありながら、日本人としてフォイルクラスでは最年少で栄誉あるダウンウィンドレースに参加する勇気を誇りに思います。
波や風、潮の流れと真摯に向き合いながら、自分の限界に挑戦してきます。
そんな息子の姿を見守り応援することは父親として最高の喜び、ぜひ彼の挑戦を温かく見守っていただけると嬉しいです。

M2Oに遠征するにあたってのサポートTシャツの販売を予定しています。
デザインは、TED CUPのTシャツを手掛けた馬渕氏にお願いしています、デザインが出来上がりましたらオーダーの受付をスタートしますのでぜひ皆様の温かいご支援をよろしくお願いいたします。

夕方弱いながらも北東の風が吹きRyuは友子さんとショートDW。


1.5kmくらいだったので3分程でゴール。


日中もひたすらポップアップして夕方もさらに練習していたTomokoさん….すごすぎる。


川上隊長もウィングで日暮れの突撃。
久しぶりに日暮れに白里、最高のセッションでした。

You May Also Like

More From Author