ジェットスキーでのウィングフォイルレッスンでした

    05.29.2021
    朝から南風が強く吹く予報だったのでメンバーさんのジェットを使ってのウィングフォイルレッスン。
    マリーナからジェットを出して本日のスクール生さんとのランデブーポイントへ。

    ばたばたして食べるものを変えなかったので途中のコメリで甘栗….
    これでなんとか夕方まで食いつなぎました笑

    ジェットの横にpatagoniaのストームフロントバックを取り付け中にカメラなどを入れて。
    このバックの防水性は格別でこんなシーンでかなり重宝します。

    ジェットを20分ほど夷隅から北へ走らせ本日のスクール生 1chanと合流。

    ギアをスレッドにつみこみ風上へ。

    約半年ぶりのウィング、最初はあまりに久しぶりすぎてスタンスとウィングの持ち手がバラバラで僕もわけがわからなくなってしまうくらいでした笑


    何回かワイプアウトを繰り返すとようやく感が戻ってきて。

    うまくブローを掴んでロングライドをメイク。

    久しぶりとは思えないライディング、このまま梅雨時期も風が吹いているときにしっかり練習すれば夏には海を自由自在にライディングできていそうですね。

    1chan

    Shunsukeくんは店番の合間にウィング練習。
    少しずつですがアップウィンドをとれるようになってきて風上をキープしはじめています。

    安定しない風でしたが….

    手に入れたDuotone Unit5で楽そうにライディングするMalcom。

    どんなコンディションでも対応してライディングできるようになったマルコム、骨太のうねりにのるために日夜修行に励んでいます。

    Urachan、さすがの安定感でした。

    SudoさんはDuotone Unit6 で安定ライディング。

    つの丸さん、うっちー、Taoちゃん、そしてTKQさんもお疲れさまでしたー。

    ここにきてスキルがあがりギアもステップアップするメンバーさんも増えてきました。


    UraちゃんはアームストロングのHS1250を手に入れ次のレベルへ。
    このフォイルはプローン、SUP、そしてウィングと本当にオールマイティに楽しめるフォイル。
    在庫分はこれで最後。
    次の入荷来月末くらいになりそうで。

    一度ショップに戻り白里をチェックすると….。

    OnozyとRyuがSUPサーフ。
    風は入っていましたがなにげに楽しめそうなブレイク。


    ビーチは子どもたち&アウトサイドにいるOnozyで貸し切り。

    夕方白里から移動して1Rプローン。


    弱いうねりでしたがHA1125でプローン、テイルはV。
    このセットで風が強い日プローンでダウンウィンド、新たな遊び方ができそうです。
    少しずつ距離を伸ばしていきたい。


    思ったほど風が強く、そして安定しない一日でしたがウィングなら十分楽しめるコンディションでした。

    今日も一日TED SURFをご利用いただきありがとうございました。

    Jun