チャレンジ10km

    2017.05.15
    朝のSUPサーフレッスン、エキスパートにはいいコンディションでしたがSUPサーフ初心者にはハードなコンディションだったので夷隅川へパドル練習。
    SUPの経験は長いお二人だったので普通にクルージグしても技術は身につかないと思いこの日はできる限り長い距離をパドルするメニュー。
    TED SURF SUPスクールの裏メニューです。

    長い距離をパドルせずすぐに波乗りをスタートしてしまうと波に乗るためのパワーとスピードに乗ったパドル技術が身につかないままになってしまいそれでもなんとなく波には乗れるようになるのですがどうしても大きな壁にぶつかるケースが多いです。
    現にSUPサーフを受けに来る大半の生徒さんがライディングよりもこのパドルに問題がありそれが波乗りの上達を阻んでいます。
    今回のスクール生のIさま、Sさまともコンプリートパドラーを目指したいということなので今日はロングディスタンスをパドルしていただき腕力や他の一部の筋力に頼ったパドルから脱却してもらうことを目標にしてトレ−ニングしてもらいました。

    お二人にレッスンで使ってもらったボードはNaish One。
    長い距離をストレスなくパドルしてもらうことができました。
    僕はNaish Malikoで….

    夷隅川は県内でも間違いなくトップクラスのパドルポイント、長い距離を風や波の影響をあまり受けずフォームに集中してパドルをすることができるので未だに僕も利用するトレーニングフィールド。
    風がない時のここでのグライドは半端じゃなく気持ちいいですよ。

    長い距離を漕ぐことでだんだんフォームが安定してきたお二人。

    5km折り返し地点

    ここからまた河口へ。
    途中南東の風が入りアップウィンドのコンディションになってしまいましたがその頃になると二人ともしっかりブレードにウェイトを乗せたパドルができるようになっていたのでスピードを落とさず進むことができるようになっていました。


    二人とも今日の目標を達成してニッコリ。
    この日のトレーニングは間違いなく次のステップにつながると思います。
    Iさま、Sさまありがとうございました。

    この日のレッスンdata。

    これはあくまでも僕の体力でのデーターなのでお二人の場合もう少し心肺機能を使っているので消費エネルギーも高いと思います。
    約3時間のパドル、本当にお疲れ様でした。


    ちなみにこれが僕が普通に軽いトレーニングでパドルしている時のdata

    SUPでの10kmフィットネス、間違いなく最高のトレーニング。

    まだあくまでもSUPスクール裏メニューですがご希望の方は是非お問い合わせください。

    TED SURF SUP
    mail@tedsurf.com
    TEL:0475-77-5255