SUP,FOIL,&Kite day / 君塚さん全日本オープン優勝おめでとうございます!

    2019.11.04
    連休最終日の白里ビーチ。
    予報では北東の風が朝から強く吹くはずでしたがいい方に外れてオフショア。
    一人SUPサーフで際どいラインで波乗りをしているライダーは先日の全日本オープンクラスで優勝した君塚さんでした。
    元々安定した波乗りをしていましたが今年からInfinity RNBにすることでよりその完成度が増したような気がします。
    TED CUPでの反省点を修正し、TEDメンバーで日本一になったことは本当に嬉しいです。
    普段から誰よりもいい波に乗り、狙ったセットは逃さないのですが周りにガツガツとした空気を感じさせるさらっといい波を取っていき初心者の人たちへの面倒見もよくこの人のライディングをお手本にしているメンバーさんも多いです。
    陸の上では謙虚ですが海に出るとすごいというタイプですがコンペにはめっぽう強くようやく掴んだ日本一の栄光。
    君塚さんおめでとうございます!!

    今回の全日本では バンちゃんがオープン3位、ウィメンオープンではマキちゃんが2位、そして吉田くんもヒートアップしていたりと普段の練習の成果が発揮した大会になったようです。

    予想に反してのグッドコンディションに続々とフォイルアーミー達もエントリー。
    OKM / Gofoil GL140&Kalama Performance 5`6

    Mori-C  / MFC “HYDRO”


    Mori-C  / MFC “HYDRO”

    Mori-C  / MFC “HYDRO”

    Mori-C  / MFC “HYDRO” 
    見ていても一筆書きのラインどりを狙っているのがわかるMori-C、サーファーとしても理想のラインですがこれをフォイルでやるとなるとまた難しく上手くなるとこれがテーマとなってきます。
    そんなフォイルサーフィンの理想のラインに一番近くなってきているのが週2ペースでしか海に入れないMori-Cというのがまたすごい。

    SUP FOILで一筆書きのラインを手に入れるまであと少しのOKM師範。

    GOFOIL GL140  / Kalama Performance5`6

    GOFOIL GL140  / Kalama Performance5`6

    GOFOIL GL140  / Kalama Performance5`6

    GOFOIL GL140  / Kalama Performance5`6

    GOFOIL GL140  / Kalama Performance5`6

    GOFOIL GL140  / Kalama Performance5`6

    GOFOIL GL140  / Kalama Performance5`6

    GOFOIL GL140  / Kalama Performance5`6

    GOFOIL GL140  / Kalama Performance5`6

    このシークエンス途中一度もパンプを入れずカービンでつなげていたOKM師範、GLのフォイル特性を引き出しレベルアップしている。
    ショップに戻ってくると名言 “ようやくフォイルの性能が俺についてきた”を残していてまた夕方の2R目へ….
    Toshichan
    一旦吹きあがりそうに思えた風も弱まりフォイルパラダイスは続き…

    YSD先輩はいつもの通り4時間ぶっ通しでのライディングでした。

    Urachanいよいよプローンフォイルデビュー

    YSDsan / MFC “HYDROS” & SOS Custom

    EIGkun

    JoJoのりからの….

    うねりのハイラインをキープしてスピードをつけていく。

    一度ボトムに降りてトップから一気に….


    いいバンクをめがけてカービング。




    一人が新しいマニューバーにトライするとそれをまた誰かがトライしてどんどんみんなのマニューバーが進化していく。
    始めたばかりの人から上手い人までまだまだみんなこのフォイルサーフィンの奥深さに魅了され同じコンディションで楽しめていることがまた面白い。



    YSDsan

    YSDsan

    Tsukadasan 
    この日はFreedom Foil Board 3`11とGofoil GL140で。
    最初はこんな感じでスーパーマンでしたがあっという間にアジャストしてこのあと驚異のライディング。
     
    一人黙々とSUPサーフでパドル練習するYukizaneさん、実はフォイルアーミーです笑

    Freedom Foil Board 3`11&Gofoil GL140で….

    テイクオフはトリッキーでしたが一度テイクオフするとぐんぐんスピードを上げてくTsukadasan

    フォイルプリンス登場

    Tsukiisan / Armstrong Foil HS1550

    Tsukiisan / Armstrong Foil HS1550

    Mori-Cの今日のベストマニューバー

    Mori-C / MFC “HYDRO” & KT foil board

    Mori-C / MFC “HYDRO” & KT foil board

    Mori-C / MFC “HYDRO” & KT foil board

    Mori-C / MFC “HYDRO” & KT foil board

    Mori-C / MFC “HYDRO” & KT foil board

    Mori-C / MFC “HYDRO” & KT foil board

    Mori-C / MFC “HYDRO” & KT foil board

    Mori-C / MFC “HYDRO” & KT foil board

    Mori-C / MFC “HYDRO” & KT foil board

    Mori-C / MFC “HYDRO” & KT foil board

    さすができる男なのでしっかりと腰の入ったお辞儀でフィニッシュでした笑

    この男も魅せてくれていましたね。
    EIG / Armstrong Foil CF1200

    EIG / Armstrong Foil CF1200

    EIG / Armstrong Foil CF1200

    EIG / Armstrong Foil CF1200

    EIG / Armstrong Foil CF1200

    EIG / Armstrong Foil CF1200

    EIG / Armstrong Foil CF1200

    今まで乗っていた4`8から1ft近く短くなったボードにどんどん乗れるようになっていたTsukadasan….昨年までプローンをやっていなかったとは思えないほどの上達ぶり。
    要はやる気の問題、どれだけ上手くなりたいか、その気持ちの強さが大切なんですね。

    Tsukadasan / GOFOIL GL140 & Freedom Foil Board Techno3`11


    Tsukadasan / GOFOIL GL140 & Freedom Foil Board Techno3`11

    Tsukadasan / GOFOIL GL140 & Freedom Foil Board Techno3`11

    OKM /GOFOIL GL140 & Kalama Performance 5`6

    OKM /GOFOIL GL140 & Kalama Performance 5`6

    OKM /GOFOIL GL140 & Kalama Performance 5`6

    OKM /GOFOIL GL140 & Kalama Performance 5`6

    OKM /GOFOIL GL140 & Kalama Performance 5`6

    OKM /GOFOIL GL140 & Kalama Performance 5`6

    OKM /GOFOIL GL140 & Kalama Performance 5`6

    Armstrong Foil CF1200をトライしてフォイルを変えれば何もかもが劇的に変わることを体感してしまったYagiちゃん。
    もう後には戻れない身体に…..。

    プローンフォイルの洗礼を受けるうらちゃん。

    夕方どんどん北東の風が強まり、白波もちらほら。

    仕事明けでのフォイルサーフセッションだったマルコム。

    あまりにいい風が吹いてきたのでNaish Boxer11とフォイルをセットしてカイトフォイル。

    フォイルは Armstrong Foil CF800 、ボードはFreedom Foil Board “Whip”
    この組み合わせは先日のトウインでも使用していて、カイトフォイルを楽しむという目的もありますがそれと同時にトウインでの the dayのためのトレーニングという意味合いも。




    フォイルもカイトもとても使いやすく、今の自分のレベルにはこれが一番しっくりする。
    道具のレポートもしたいのですがまた次の機会で…..
    朝一から夕方まで全ての遊びを網羅することができた白里ビーチ。
    カイトサーフィンは僕一人、この楽しさを共有できるメンバーさんが一人、また一人と増えてくれたらいいなと思います。

    三連休中ショップをご利用してくださった皆様、ありがとうございました。