2016.08.29
土曜日。
本日は団体様のSUPリバークルーズと外海が荒れていてできなかったSUPサーフコースの生徒さんのパドル練習で夷隅川へ。
川の中は風の影響もほとんどなくもちろん波の影響もないので今日初めてSUPをする方達でもすぐに楽しんでもらうことができました。
小学1年生のAくん、最初は”怖い〜〜〜”と言っていたけどすぐに一人でスイスイとボードの上でのパドルを楽しんでくれていました。

AくんのパパのIさんも豪快なワイプアウトを何度か見せてくれていました
来週からカリフォルニアトリップに行くYMD夫妻、ご夫婦揃ってトレーニングマニアなのでこの調子でやっていけばすごいパドルサイボーグになりそうです…..笑


3歳のお子様と一緒に参加してくださったNファミリー。
最初は僕がお子様をノーズに乗せてパドル、後半はお母さん、お父さんとパドルしてもらいました。
こうした楽しみができるのもSUPの魅力
⭐︎いきなりこのようにお子様を乗せてSUPボードに乗るのは大変危険です、自分の技量、お子様にしっかりとした安全対策がされている状態にしてから楽しむようにしていきましょう。
パドルのフォームがとても良くなっていたAさん。
フラットな海面でパドルすることでSUPへの自信が少しずつ付いてきたようで良かったです。

みなさんが楽しんでいただいてくれたようで僕も嬉しかったです。
またのお越しお待ちしております。
YMDご夫妻カリフォルニア楽しんできてくださいね。
また九十九里でお待ちしております
午後からは白里ショップ裏でカイトサーフィンスクール。
メンバーさんは風が吹き始めていた早時間からセッションを楽しんでいました。

久しぶりの登場のSouくん、いつの間にかにエアーできるようになっていました。


OG

Naritaくんはミドルセクションのハードブレイクをバックサイドでリッピング。

北東、肌寒いコンディションでしたが多くのカイトサーファーが集まっていた白里ビーチ。
いよいよ僕たちのシーズン到来ですね。
レジェンドといえばこの人….
インサイドの貴公子….

水深5cmでのトリック、ここまでくるとマジックです….。

今年の5月から始めてこのコンディションでアウトサイドとインサイドを走り回るTくん、これからが本当に楽しみなライダーです。

飛行士の免許をとり一時帰国してこれからまたパラオに向かうNikiくん。
TED SURFもインターナショナルになってきましたね。
Nikiくんまた遊びに来てください。

ベテランも楽しんでいました。
O-shiman

波は高かったけどインサイドはフラットなセクションも多くレッスンはなとかできたコンディション。
なんとかいうよりは練習しやすいコンディションでした。
この日道具を初おろししていた Hさん。
若手のスクール生も1日頑張っていて今日でライディングのきっかけをつかめてきているようで良かったですね。
偶然とはいえど….
初エアー…..
最高に楽しそう….
Hさんも走り出しまであと少しでした。
若手のリーダーYGIくん、ライディングまであと少し。
若さでどんどん上達していました。
スマイリーさんヘルプありがとうございました
1日中風が吹き最高のカイトサーフコンディションとなりました。

僕もレッスン後に1R。
2017 Naish Pivotをテストライドすることができました。
昨年モデルからさらに進化を感じる素晴らしいカイト。
マテリアルから一新されていてカイトがまず軽い、そしてパネルの伸びがないのかその感覚がダイレクなコントロール感を与えてくれます。
風域も昨年モデルよりアンダーからオーバーまでまんべんなく対応してくれるので究極のフリーライドカイトと言えるでしょう。
また細いインプレッションは近日中にアップします。

























