Naish Hokua 2018

    2017.12.29
    今年もあと残り二日。

    波は白里にしてはスモールサイズでしたが乗れる波があるだけでもラッキーと楽しんでるメンバーさんたち。

    レンタルSUPをご利用してくれたTさま。
    また来年もよろしくお願いします。

    Jimmy FJI

    Naish SZK
    TED SURFに通い始めてメンバーさん同士で仲良くなり毎週海に通うようになった方達も増えたショップ、みんなであおりながら楽しんでいる様子が最高です。
    Jimmy SZKさん、今年一年ありがとうございました。


    インサイドのコンパクトブレイクで楽しむAKI-。
    今年急成長したSUPサーファーの一人、帰り際ショップに立ち寄ったら届いたばかりのNaish Casper7`6が…..悩んだ挙句に購入決定!!
    僕も来年はまたハイパフォーマンスボードを乗り込んでいくのでみんなでレベルアップしていけたらいいなと思います。
    AKI-ありがとう!

    ショップに戻ると今度はBanchan登場。
    オーダーしていたけど今年はもう絶望的と思われていたNaish Hokua7`0ftが急遽入荷したのでニッコリ。
    2017 TED CUPオープンクラス優勝者の選ぶボードはやっぱりNaishでした。
    ばんちゃんのモデルは Naish Hokua7X23 “KAI”。
    この後SUP中古サイトに出していたLairdも売れたりと思った以上に忙しかったTED SURF。

    ばんちゃん、レイルセーバーは貼って早速ショップ裏でシェイクダウン。

    体重55kgだとボードの沈み具合はこれくらい。
    リッター数は68-70Lなのでばんちゃんの体重なら十分すぎる浮力ですね。

    たまーにこんな感じの小さいながらも形の良い波がブレイクしていました。


    まだボードにアジャストしきれていない様子でしたが今までのボードより波の良いところをはしりスピードも出ているように感じました。
    ばんちゃん曰くトップの返しがすごく早くてアクション入れやすいとのこと。
    体重60kg前後の方でしたらKai 73 かCasper73もオススメです。
    ちなみに僕はBernd73を使用しています。

    波は1日こんな感じ。


    しびれを切らしたTKQさんはフォイルでインサイドへ….

    アウトサイドへ….

    本日はノーフォイリングでした。
    でも海から上がったTKQさんが何事にも無駄はないという名言。

    明日もスモールdayになりそうですが遊べそうな時間帯もありますので乗り納めお待ちしております。