FOIL SURF&SUP / Jimmy Lewis Hover craft

    2017.09.25
    朝一はSUPサーフスクールでしたがインサイドのショアブレイクがスクール生さんには少しハードルが高かったので本日のレッスンは来週へ持ち越し、それでもショップにいる間は基本的なパドルワーク、そしてボード上でのスタンスの変え方などを少しレクチャーさせていただきました。

    午前10時くらいになると潮回りかだいぶ波が落ち着き始め…..

    Monday Ramos

    Tsukadasan

    波はアウトサイドでブレイクするとそのままダラダラ…..こんな波の時の遊び方としてこの半年で注目されているのがFOILサーフ。
    半年前は試行錯誤、ただただ危険みたいなイメージが先行していましたが的確な情報、的確な方法で練習していけばフォイリングできるようになってきました。
    それでもやはり何もわからず誰のアドバイスもないとただただ危ないスポーツですので購入する際もしっかりとアドバイスできるオーナーがいるショップでレクチャーを受けてからの購入をオススメします。

    そんなわけで成田さん。

    Gofoil Kai model X Jimmy Lewis Hover craft 7`3 というフォイルSUPの完璧セットでアウトサイドからインサイドまで右左と縦横無尽にグライドしていました。

    色違いですがこちらがJimmy LewisのSUPフォイル用のボード、Hover Craft。
    サイズは
    7’3″x30″x3.75″ (105L)
    7’9″x32″x4.1″ (130L)
    いつもハイパフォーマンスのSUPボードを乗っているライダーは105Lで最初のフォイルのスキルをマスターすることができると思います。
    Jimmy Lewis Hover craft 270,000円


    Gofoil Kai Model 定価198,000円

    Ken Narita


    今日朝からレンタルだったOさま。

    ここ1週間ほどかなり集中してショートボードでのFoilサーフィンを練習していてだいぶ楽しめるようになってきている僕。
    課題はテイクオフかな。

    Miyamotosan

    僕の目の前ですごいライディングをしていたNaritaくん。





    波のパワーのあるセクションでのスピード感もたまりませんが波じゃないところのうねりをコネクトしながらインサイドまでライディングしてくるのが楽しい。

    Naritakun

    Tuukadasan


    フォイルでかなり鋭いターンを見せていたNaritaくん、最高のコンディションに今日一日で相当スキルアップしていましたね。


    ナイスボトムターン Ramos


    僕も膝がガクガクになるまでやらせていただきました。


    Ramos

    Miyamotosan


    Ramos


    😀

    夏の陽気の中最高のフォイルセッションとなりました。

    明日も楽しめそうなコンディションになりそうです。