2019.06.16

前日のストームコンディションからあけた日曜日。
太東灯台をチェックすると南からのうねりがはしっている、フォイルならテイクオフさえできればあとは永遠と乗り継いで行けてしまいそう。

午後からトウインできたらと途中のポイントをチェックすると普通にプローンでOKな感じ。

第三日曜日だったので朝9時からビーチクリーン。
僕自身この日がビーチクリーンだったことを忘れてしまっていて朝きてくれたTKQさんがそれを教えてくれなければきっとそのまま御宿にいってしまっていたかも。

いつも白里でウィンドをやるみなさん、この風だったのできっとすぐにでもどこかでウィンドやりたかっただろうけど我慢してビーチクリーンしてくれました。
ありがとうございます。

ショップに戻ると…
昨日入荷したばかりの Infinity Blurr V2をステッカーチューンするTanigawaさん。
いよいよInfinityファミリーですねー。

昨日は湘南でサーフした福田ファミリー、これから茨城に行くその途中でまたショップによってくれていました。
次回はTED CUPでかな….。
いつもお気遣いありがとうございます。
御宿にカイトサーフしに行こうと朝チェックを入れたポイントをまた見に行くと。

潮が上げて厚いうねりでまさしくフォイルコンディション。
こんな場所で波乗りできることなどそうそうないし、これから先もないかもしれないので急いでフォイルをセットしてアウトサイドへ。

この日ゴーィングオフしていたマルムンコ。
SOSカスタムとこの波がマッチしていたのかいいポジションから落とし込んでロングライド決めていました。
}
Ginonza Malumunco / SOS Custom5`0 X Armstrong foil cf1200

Ginonza Malumunco / SOS Custom5`0 X Armstrong foil cf1200

隣の太東ビーチは混雑で芋洗状態でしたがここは僕たちだけ。
遊び道具さえかえればどこでも貸切で最高の時間を過ごせるということを再確認。

Jun /Armstrong foil cf1200

Jun /Armstrong foil cf1200

Jun /Armstrong foil cf1200
このままアウトサイドへコネクトしていけばさらにお大きなうねりがありそのまま東浪見くらいまでは冗談抜きで行けてしまいそうな感じでした。
それをするにはまだまだスキルが足らなくて….カイレニーだったら間違いなく白里コースですね…..笑

狂気のチャージを見せていたジェイソン。
こう見えても普段は八百屋さんです……Super808

Jason Muraoka
Amundson Custom 3`10 x MFC “HYDRO”
隣で見ていけど半端じゃないスピード、このバンクでフォイル….昨年までは考えられないですよね。
道具はもちろんですが周りのみんなとチャージし続けてきた成果。
最高の仲間とともにステップアップできていることが幸せです。

ワイプアウト….

ここまでくるとアート。

OKM先生….

Mori-C

Ginonza

夜はムチウチ…..

Mori-C

Ginonza

OKM / Kalama Performance 5`6 X Gofoil Iwa
一人SUPフォイルでエントリー、トリッキーなブレイクに合わせてロングライド。
流石のライディングでした。

インサイドは普通にSUPサーフできそうなパワフルなブレイク。
潮が上げすぎてブレイクしずらくなってしまったので夕方空いているピークがあったので一宮でSUPサーフ。
日中波がいいときはそれこそ芋洗状態のポイントなのでSUPで入るなんて…..ですが夕方のこういう時はサクっと入ることが。

TAO

ショップのデモボード、Infinity blurr V2 7`5を初ライド。
ボトムターンの伸びもよく7`5という長さからくるまったり感みたいなものがあるかなと思っていましたがとてもコントロールが楽でどんなコンディションでも対応できるオールマイティなハイパフォーマンスSUPボードと感じました。

フォイルでチャージしていたJasonさん、今度はInfinity B-Line7`7で。

このボードに乗るようになりレイルが綺麗に入るようになり途切れることがないラインでライディングするようになったと思います、本人もただただこのボードでのSUPサーフは気持ちいいとこのB-lineの性能にベタ惚れ状態。

Jun

ショップ用ですが乗れるボードもようやく準備されこれからのSUPサーフがまた楽しくなりそうです。
B-LINEも乗り込んでいたので、あとはRNBとほぼ同サイズであるのでテストライドしてまたインプレッションしたいと思います。

夕方のビーチは子供達にも気持ちよかったようで、昨日までの雨で外に出れなかったので尚更。


TAO

TAO

39 photo
エピックなフォイルセッションからチルアウト的なSUPサーフ。
まさかの強風コンディションから一転のサーフコンディション、自分的にはカイトサーフができなかったのが心残りですが….
次の強風コンディションに期待ですね。
























