改めて….フォイルサーフの可能性 / Infinity Blurr V2 7`5 中古 /Armstrong foil 50cm Fuselage

    2020.05.31
    5月最後の日曜日。
    風が吹く予報でしたがそれに反して無風のコンディションで朝一はSUPサーフできていました、緊急事態宣言明けということもありどこのビーチも混雑していたのか白里も例外でなくいつも見ないパドルもおぼつかないサーファーがインサイドにいたりと今までにない雰囲気でした。
    それでも久しぶりの海を楽しむTED SURFのメンバーの顔もあり、いつまた感染が広がるかという心配もありますが海に入れることがこれだけストレスを解消してくれるのか….を感じる人も多いのではないでしょうか。

    昨日に引き続き朝からバタバタとしていてメンバーの皆さんの写真を撮りに行きたかったのですが朝のセッションに行く方、戻ってくる方とお話をしている間に気づくとお昼。
    波はないですよーと言われながらもチェックに行くと白里には珍しく本当にフラットでした。

    最近になり入れ替わりの激しいSUPサーフボード、またまた人気のInfinity Bluur V2 7`5の中古が入荷いたしました。

    コンディションもよくノーダメージのボード。

    TED SURFの中でも人気のモデル。
    7`5X24.5 / 72L
    ノーズ幅がB-Lineよりも狭くノーズの沈み込みは感じますがその分厚みが出ているのでトータルなバランスに優れたボード、ハイパフォーマンスでありながら乗りやすさを求めるSUPサーファーにオススメのボードです。
    ロッカーもB-Lineに比べて抑えられているのでテイクオフもはやくまたそのシャープなアウトラインからホローなセクションにいても安心してライディングできる性能などかなり考えられてデザインされているボードだと言えるでしょう。
    ボトムターンでのターンの伸びなどコンストラクションからくる乗り味は絶妙でかなりお勧めの中古ボードです、2020年モデルもモデルチェンジしないのでニューモデルを中古ボードとして購入できるまたとないチャンスですね。
    ↓ボード詳細はこちらからチェックできます↓
    http://paddlesurf.jp/sup/?p=21248

    昨日に引き続きウィングコンディションを期待していたのですがあいにくのライトウィンド。
    カイトメンバーのKouhei君は一人カイトフォイルでライディング、このコンディションでもカイトが楽しめてしまうフォイル。
    波乗りでもそうですがフォイルはプアなコンディションでも楽しむを増幅させてくれる最高の遊び道具だとつくづく思う。

    夕方潮が引き切るとアウトサイドのサンドバーで微かにブレイクし始めていましたが、普通に波乗りをするとなるど間違いなく素通りしてしまうコンディションであってもフォイルサーフィン だったらこれがメンツルオーバーヘッドの波を目の前にしているのと同じ気持ちになれてしまう。

    一番乗りはOKMさん Kalama Performance 5`5とGofoil GLでアウトサイドからインサイドまでフルグライド。


    写真を撮っていたのは短い時間でしたがその間だけでも相当数の波に乗りロングライド、しかも貸し切り。
    100人,200人の大混雑の海で割れるか割れないかの波の中入るのもサーフィン、この日の白里でのSUPやフォイルでの波乗りもサーフィン、どんなスタイルでも波に乗らなければ話にならないのでこれからも道具に縛られるその日一番気持ちよく波に乗れるスタイルを探究出来る場所としてこれからも僕自身波乗りをしていきたい。

    うねりのバンクでフルカーブを楽しむMori-C
     

    Mori-C / FCD foil board & MFC HYDROS


    Mori-C / FCD foil board & MFC HYDROS

    Macha JJ

    この人がいなければここまで九十九里のフォイルシーンはなかったと言っても過言ではないくらい多大影響を与えてきたレジェンド。
    TEDフォイルアーミーの中ではヨーダ a.k.a 尊師とも呼ばれ今日も久しぶりの空中浮遊を披露していました。

    TKQさんが愛用するのはフォイルサーフィン を始めた時から使い続けるGofoil。
     
    Macha JJ

    Mori-C 

    写真を撮ったあと、僕も1R。
    使用したギアは Armstrong Foil HS1550 / 50cm Fuselage / HS232をカットして212サイズにしたバックウィング でライディング。

    ボードは最近になりこのボードのポテンシャルに気づき使い始めている Armstrong Prone4`5 
    テイクオフの安定度は過去乗ったどのボードよりありうねりへのひっかりもいいのでステイホームでなまった身体をウオームアップさせるには最高のボードです。

    この50cm Fuselageはテスト中のもので通常はチタンのフレームが入っているのですがこれはチタンが入っていない分若干軽量で短いながらもカーボンのフレックスがあるので乗っていてもポンプをしている時にバネのように反応してくれてぐんぐんスピードが伸びていく。
    ターンも無論楽になり212にしたバックテイルとの相性は抜群で、これから波のパワーが下がるシーズンではさらに楽しめるセットとなりそうです。

    短い時間ですが道具のテストもでき、なおかつフォイルサーフで朝からの仕事の疲れが少し取れまだ緊急事態宣言解除間もないということもあり最後のメンバーさんが海に入っていましたがショップを閉店させていただき帰路へ。

    今日も1日 TED SURFをご利用いただきありがとうございました。

    明日月曜日は1日事務仕事のため白里のショップをクローズとさせていただきます。