9月最初のフォイルスクール / ファンコンディションでのSUP&フォイルセッション

    2019.09.01 
    あっという間に9月になりました。
    海水浴場の規制もなくなり朝から多くのTED SURFメンバーさんがSUP&FOILを楽しんでいました。

    波は割れるとダラダラと続くブレイク、SUPサーフなら十分楽しめるコンディションだったのでレベルに問わず皆さんニッコリ。

    早朝からSUPサーフで入っていたOniiman….

    ロングに変えてまたアウトサイドへ….身体が….リアルハワイアン…..すごい。

    Kashimasan

    Matsumotoさんはフォイル。

    ここに来て急速にスキルを上げるKimizukaさん、テイクオフのコツを掴んだので一気にうまくなり今ではバンクを見つけてカービングまで。

    Nishiyamasan

    インサイドが深い地形なのでミドルからミドルから乗っても十分フォイリングできる最高のコンディション、その分通常のサーフィンにはイマイチな地形とも言えます。

    Tsukii

    最近またGL180を手に入れ元気になってきた尊師


    週末のTED CUPに向けてフォイルからSUPサーフへスイッチ、Kimizukasan。ボードはじわじわと人気が出てきているInfinity RNB。

    遠くから見てもライディングスタイルですぐわかるTanigawaさん。

    YSDくん  /Infinty Blurr V2 7`5で。

    みんな中央から右で入りがちですがいつも僕が好んで入る左奥にはいい感じで切れたレギュラーのバンクが….誰もここにはいなくてやっぱり人の心理的には人が多いところにみんな集まってしまうんですよね。 せっかくSUPサーフィンって機動力があるのだから自分のブレイクを探してもいいと思う、でもやみくもにいいところいいところと移動してしまうともともとショートやロングで楽しんでいる人もいるのでそこはTPOで….空気を読んで人のいないエンプティブレイクを探してるのも楽しいですよ。


    初TED CUPエントリーのChinatsuちゃん、一回戦突破だねー。

    Jasonさんはロングで。

    ショップは朝から大忙しでInfinity RNB8`2を手に入れたOnozyのためにレイルセーバーをつけたり、フォイルスクールの段取りをしたりとバタバタ。

    ニューボードでビーチへ向かうOnozy。
    ありがとうーーーー。

    ショップも落ち着いたところでChiharuさんがカメラを持ってビーチへ。

    Itosan

    TED Girls


    アウトサイドではジェットでのトウインフォイル練習。

    昨年受講してくれたKanachan、あれから一年経ちましたが数回の引っ張りでもう感覚を取り戻したので同じ練習をしても仕方がないのでいいうねりを見つけて乗せてあげたらロープを離してうねりでフォリリングする練習を繰り返し行なっていました。
    これをする事でパドルからテイクオフした後のスピード感などが身体に覚えさせる事が出来るので早い上達が見込めます。

    インサイドでは波の形がよくなりSUPサーフィンにもいいコンディション。

    フォイルからSUPサーフに乗り換えて練習するAkii

    Chizuchan

    Matsumotosan / SOS Custom

    Shioyasan

    Kashimasan

    Satosan

    Infinity Blurr V2 7`11を購入してくださっていたMr.Anaziですがタイミングが合わずなかなかいい写真が撮れずようやくフッテージを残す事が出来ました。 

    Naish Hokua83からのステップアップとしてこのInfinity Blurr V2をチョイス。
    いいライディングできたので海上がりはお気に入りの場所でツクシくんと….。

    この日の白里ビーチは最高にハッピーなバイブスが溢れていいました。

    OnozyのInfinity B-LINEでの初ライディング…..

    手前の人に隠れてしまいました….また次回という事で。
    TED CUPではまた最高のパフォーマンスを期待しています。

    フォイルスクールを終えたので若手の育成という事でJason先生がMori-Cに指導してジェットのオペレーション、引っ張られるのはYagiくん、Kencちゃん。

    若手二人、そしてMori-Cとも飲み込みが早くあっという間に呼吸を合わせているように思えました。
    イージーなコンディションでいかに練度を高めていくかという作業が必要なトウイン、ここで得た知識やスキルは普通にフォイルをする上でも必ず役に立つものだと思います。

    次のレッスンでの出番を待つ僕、そして遊んでくれていたサクラコ。

    インサイドではキッズがフローティングベストを着て波間で練習。


    Jasonさんの病的なターン….

    MikuchanもひたすらTED CUPにむけて練習。



    海に入っていないときはずっとビーチに立ち流されてしまう人がいないか見ていたSZKさん。

    ジェットを出していたこともありこの日はコアなメンバーさんもみんなベストを着てい安全を意識するのにもいい1日になったと思います。

    身体を鍛える人も….

    まだ走る….

    Tsucuchan久しぶり。

    ライフガードではありません….笑

    39chan

    Tsuruchan

    潮が上げてきたので続々とフォイルをセットしたフォイルアーミー達が登場。

    波質はいたってプアでSUPでも長く走らせる事が出来ない波、でもフォイルなら最高で初心者から中級者までみんなストークできる久しぶりのパーフェクト白里フォイルコンディションでした。

    Urchan

    ハワイで知り合ってからフォイル道にひきづりこまれ気づいたら自ら中毒患者になっていた 1chan。
    白里でのフォイルセッションでかなり刺激を受けてみている間にもどんどん上達していました。

    Ginonza

    はしゃぐオヤジ達….


    YSD先輩 / SOS Custom4`10 x MFC “Hydros”


    新しい羽を授かった尊師…..

    そしてここにも新たな羽を授かりいい飛びを見せていた天使?が。
    マモルンコの前をテイクオフするTAOchan。


    テイクオフしたと同時にスピードで引き離したTAOちゃん。

    二人の後ろでこの様子をニヤつきながらみている尊師の姿が…笑

    TAOchan / Gofoil GL180 バックウィングはペダスタルのGL N18


    この日午前中はジェットでのトウスクール、夕方はそのままレンタルでパドルでのテイクオフそしてフォイリングまでできるようになったSさま。

    新たなフォイルアーミーがここに誕生です。
     

    年甲斐なくと言いますが40、50を過ぎても海でストークできる、こんな素晴らしいことってないと思います。
    普段は一生懸命仕事をしているメンバーさん達がこうして海に来てひたすらセッションを楽しむ姿を見れる事がショップオーナー冥利に尽きます。


    つの丸さんも Gofoi GL180で、うねりからフォイリングするスキルを見つけ始めこの日も安定リフト。

    1chan

    Malcom

    Tsunomaru

    Team Tao

    Jason

    Jason no grvity turn




    モノトーンの似合う男….
    Armstrong foinの真骨頂とも言える深いターンを刻むMalcom。







    自分でテイクオフしてからロングライドをメイクできたKanachan。
    ここでも中毒患者が….

    夕方フォトグラファーのPedroはSUPサーフで。
    パイプラインのハードコアなブレイクをスイムできる彼も波までのSUPは小鹿くんでした笑

    1chan
     
    海から上がりビーチから波間を見ると”こんなしょぼいコンディションだったの??”というくらい。
    それでもフォイルサーフィンという遊びのおかげで本来だったら海に入らなかった日でも1日ウキウキしていられる。
    人それぞれ海での遊び方は多種多様なので決まりはないけどフォイル&SUPのおかげで夕日な綺麗なビーチでの時間をみんなでシェアできた事が幸せです。

    今日も1日TED SURFをご利用いただきありがとうございました。