5月に突入 / こだわりのArmstrong foil /妄想の日々

    2020.05.02 

    ここ数日は朝から気温も高くゴールデンウィークらしい陽気が続いています。
    海に入れたら最高なのですがまだもう少し我慢は続きます。

    自宅の近くでは田んぼでは稲が、そして梨畑でも地元の農家さんが美味しい梨を仕込んでいます。

    先日治ってきたタコマ号。

    やっぱりピックアップはテンションが上がります。
    早く荷台にボードをのせて海に向かいたいですが当分は大工道具がメインになりそうです笑

    逗子のベアフットコーヒーさんのコーヒ豆がたくさん届きました。
    ショップでも販売していて今日も白里のショップすぐ近くに住むSugiuraさんが二袋購入してくれました。
    いつもありがとうございます。


    材木がいよいよ届いて桟橋工事がスタートします。
    一週間後には柱になる古電柱もどどきどうなるか….心配ですが楽しみです。

    アイディアの大半はピンタレストからひらめきをもらっているのですが見ていると夢が膨らむ写真がたくさんあります。

    ボートハウス、これで河口まで行って波乗りしてそこで滞在できたら最高ですね。


    ホームデポではこんなキットも販売していてこれがあれば桟橋からジェットの上げ下ろしができちゃいます。

    川沿いにこんな小屋を建てたら素敵だなー。
    大変な時期でもありますが前向きな思いを持っていた方が頑張れるような気がします。

    昨日届いたアームストロングフォイル。


    細かいところがアップグレードしていてこんなフォイル を組み立てるツールもこんなこだわりのものが付属されるようになりました。
    ヘッドも変えることができるのでプラス、マイナスのドライバーとしても使えることができますので便利ですね。
    ショップで扱うようになってからなんでこんなとこまでこだわるんだろうっていうところまでこのアームストロングフォイルこだわっていて長年使っていても飽きることなく高いパフォーマンスを与えてくれるこのブランドは間違いありません。

    オーダーをいただいていたアームストロングフォイルのプローンボード。


    4`5。
    デッキの工法が変わりSUP&FOILと同じデッキになり以前のモデルよりさらに軽く仕上がっています。

    シャワールームの壁、ボードの撮影にやっぱり最高。


    ボードの素材もこだわりすぎて採算が取れないレベルになってしまったというのもこだわりのアームストロングらしい話ですね…。

    コロナ渦の中このストックはかなりリスキーに感じますがアームの品質、性能は不変なので細々とやっていきたいとおもます。

    シャワールームもいよいよ完成へ。

    肝心な水がまだですがゴールデウィークには電気、水もつながる予定です。

    今日は1日市川ファミリーがペイントジョブセッションに参加してくれました。

    アサヒ、えいじくん、マルコムありがとう。

    ゴールデンウィーク明けから徐々にスローペースでショップをオープンする予定なのですがそこで必要なのが感染予防

    ドクターのSatosanが70% アルコールを持ってきてくれました。
    どこも品薄な状態の中本当にありがとうございます。

    GW中ですがこんなスローな時間を過ごしているのは20代前半ぶりかも。

    明日は川沿いで防腐剤を塗る作業をする予定です。

    たくさんの方からのサポートをいただいていることを感じる日々。

    今日も1日ありがとうございました。

    Jun

    —————————————————————————————–
    TED SURF アプリスタートしました

    QRコードからインストール可能です。

    i phoneの方は
    Appストアから
    https://itunes.apple.com/jp/app/id1507867113

    Androidの方は
    Google Play Storeから
    https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ajg.tedsurf

    アプリのインストールにはパスワードが必要になります。
    インストール希望の方はメールフォームにて必要事項を入れて送信をお願いします。
    メールにてパスワードを送らせていただきます。