2017.06.10
SATURDAY
土曜日朝5:30。
潮が溜まりすぎてまだブレイクしなかった早朝でしたが波チェックをしている時間の間に少しずつ潮が引き始めアウトサイドの棚でブレイクし始めていました。

この日のファーストライドをしっかり乗り継いできていたKabachan、さすがですね。
6時になると続々とメンバーさんがビーチへ。

お昼前から南西の風が強く吹きそうだったのでSUPメンバーさんは風が吹き上がる前のライディングを楽しんでいました。


朝一の常連、Mr.Oka

朝7時からは僕のSUPサーフレッスン。
今日で海3回目のIさま、Sさま。

前回の夷隅川でのパドルトレーニングでかなりパドル力はついたのですがうねりに乗りそうになるとこのように体が開いてしまいワイプアウトしてしまっていましたがまだまだこれから改善していけば波に乗れるようになっていけると思います。

レッスンで教えていくことも大切ですがやはり海に通い続けて経験値を上げていくことも上達への秘訣なのでこの調子で白里に通ってくれれば嬉しいです。

時間が経つにつれて潮が満ち始めてアウトサイドはブレイクしづらくなってきていましたがフォイルサーフには最高のコンディションでTKQさんが楽しそうにフォイリングしていました。 この日の練習でかなりコツをつかんできていて週一ペースでもやり続ければ楽しめてしまうこのスポーツの可能性を切り開いてくれているのが嬉しいです。
10時くらいになると風がビンビン吹き始めカイトサーフコンディションに。
エキスパートがカイトサイズ8-10で楽しめるファンセッションでした。


Mr.Anzai初おろしのNaish Pivot12 もちろん2017モデルです。

パリッとしています笑

Machさんのエアーもどんどん高くなってきています。

Shinosan


早朝SUPサーフ、午後はカイトサーフとフル出勤だったKabachan….リッピングも進化しています。

Mr.Anzai

水温が強烈に冷たく海風が入るビーチにいると肌寒いほど、子供達にとっては過ごしやすかったようです。
そして夷隅川ではOKM先生によるSUP体験レッスン。




強まった南西の風の影響もなく快適な体験レッスンができていました。
最高の体験レッスンの環境ですね。
夕方風が落ちたのを見計らってNaritaくんがフォイル練習…。
インサイドのホレタ波でフォイリング…..すごい。

波は正直フォイル向きではないけどどんなコンディションでもやっぱりトライしていくのが上達への近道なんですよね。
この日の練習は絶対次につながると思いますよ。
朝からかなりのお客様が訪れあっという間に1日が終わってしまった、そんなTED SURFの土曜日。
ご利用いただきありがとうございました。





























































