雨のSUP&サーフセッション

    07.03.2021

    朝の九十九里。
    雨がひどくスクールに使うポイントも大増水。
    ショップに行く前の一宮の道路は冠水状態でした。

    こんな日はショップはだれも来ないだろうなと思っているとメンバーのSatoさんがステップアップにとドリフターF4`4をチョイスしてくれました。

    そして中古フォイルボードがまたまた入荷いたしました。
    Freedom Foilboardの5`1
    十分な浮力もありこれからフォイルサーフィンをスタートしたい方にはおすすめのプローンボードです。
    ボード詳細は近日中にFoilサイトの中古ページにアップしますね。

    南になったり、西になったり、こんな時期なので風がころころ変わりましたが基本無風。
    波チェックに行ってみるとショートではきびしいけど楽しめそうなブレイク。

    僕はキャッチサーフのスクールエディションで。
    ボードの長さ、質量ともにこんな波のときはジャストフィットでサーフィン本来の楽しさを再確認させてくれるボードです。


    このボード、浮力も十分なのでシャレでリュウのパドルを持ってスタンドアップしてみるとなんとSUPとしても楽しめてしまいました。
    アウトサイドでたらっとブレイクする波ならほぼ無双状態のグライド感でLOGとしてSUPとして楽しめてしまうすごいボードです。
    こちらのボードはスクールエディションなので販売はできませんがこの一回り小さい9ftでも98Lあるので70kgくらいの方でしたらサーフ&SUP楽しめちゃいますね。

    YSDくんもOdesea LOG7ftで。
     
    こちらは僕が愛用しているボードですがこんなトロ厚のブレイクでも抜群のグライド感を発揮してくれるし、ホレホレのブレイクでも早いタイミングで合わせることができるのでTEDのホームブレイクである白里のような厚く入り突然ほれ上がるブレイクでもがんがんっ込めるのでこれからのシーズン大活躍するのは間違いありません。

    雨は降ったりやんだり、早く日光が降り注ぐビーチで遊びたいですね。

    ずっとハードなコンディションでのSUPサーフだったのでメンツルコンディションでのSUPサーフが楽しそうだったRyuB。

    テイクオフからボトムターンの入りがとても良くなってきました。


    以前は無理やりトップでボードを返すというライディングでしたがだんだんレイルの切り替えしでターンでトップから戻れるように。

    ベストセットをことごとく乗ってくRyuB。
    機動力が半端じゃなく、疲れ知らずなのでこの調子でやっていればサイズのある波にも乗れるようになっているかもですね。



    キッズSUPサーファーどんどん増えてくれるといいなー。

    UrachanはSUPサーフで。

    YSDくん、僕、そしてRyuとでボードを交換しながら波乗り。
    同じビーチでもちょっと離れたピークではみんな同じ白いボードで競いあいながら波に乗っている。
    隣ではSUP、スポンジ、フォイル、波に乗る手段を問わない僕たちはそれぞれがストークしている。
    何を選ぶかは本当に本人次第。

    最近パワーアップしているOKMさん。

    ポンプでアウトサイドまで。
    あとはうねりにあわせるだけで2in1メイクできますね。

    Sukigarasan

    YSDkun

    OKMsan

    後半は風が入ってしまいましたが4時間ちかく楽しむことができました。

    雨だったのでラインナップもいつもよりサーファーが少なくストレスなく楽しめた年に数回あるかないかのセッションでした。

    こんな天気でしたがショップをご利用してくださった皆さまありがとうございました。

    Jun

     

     


    白里ポイントを利用するビジターサーファーの皆さんへ。

    白里ビーチはサーファーとSUPサーフィンがバランス良く共存しお互いがストレスない環境を長い時間をかけてつくりあげてきました。
    ここ最近になり多くのビジターサーファーが訪れるようになり、ごく一部のマナーやルールを守れないサーファーが昔から楽しみこの場所を愛し守り続けてきた環境がなくなりつつあります。
    週末しかこれないビジターサーファーのみなさんにとって海での時間はかけがえのないものなのは理解しますが白里ではサーフショップ、ローカルサーファーでつくる組合で以前から告知しているルールがございます。
     
    ○ 組合以外のスクール禁止
    ○ グループ、大人数でのエントリー禁止
     
    北側駐車場正面は基本SUP優先エリアとなってます、ビジターサーファーの方のエントリーは控えてください。
    これからさらに混雑が予想されますが基本的なサーフィンのルール、マナー、そして海の状況が把握出来ない方は注意させていただくこともあります。
    よろしくおねがいします。
     
    TED SURF
    阿出川