朝はSUPセッション&スクール /午後はカイトサーフ

    2016.08.13
    今日も朝7時からSUPサーフレッスン。
    波のサイズもありかなり早くからメンバーの皆さんもセッション楽しんでいました。
    20160812-0Y9A8390
    まっちゃん
    20160812-0Y9A8398
    20160812-0Y9A8419
    20160812-0Y9A8426
    Kabachan
    20160812-0Y9A8446
    Mori-C
    20160812-0Y9A8464
    20160812-0Y9A8470
    切れたライディングをしていたKabachan、そしてMori-C。
    この二人はいつもいい感じにお互いがプッシュし合っていて見ていても気持ちいい。
    20160812-0Y9A8495
    20160812-0Y9A8500
    昨年始め今年で1年となるOさんのライディング。
    SUPを始めるまでは何もしていなかったのですがボードを買ってから乗れるまで夷隅川の河口でしっかりとパドルスキルを習得しそれから海へ。
    やっぱり何事も上手くなるのには近道はなく、でも遠回りしているようだけど実はそれが一番近道だったりするんですよね。

    すごい上達しているといえばこのネゴヤマンもその一人。
    20160812-0Y9A8509 20160812-0Y9A8511
    20160812-0Y9A8517
    20160812-0Y9A8525
    SOSカスタムの6`10を自由自在に操り波のフェイスに張り付くようにライディングするそのスタイルはまさに忍者のようです….
    20160812-0Y9A8609
    Mr.Hirano
    20160812-0Y9A8644
    レッスンを受けてくれたMakiちゃん。
    Makiちゃん、Uraちゃん二人とも課題はバックサイドということでくる波くる波すべてバックハンド行ってもらいましたがたまにはこんなご褒美的ライディングも….
    波の中でのポジショニング、はりつき具合、いい感じです。
    スクリーンショット 2016-08-14 12.00.07
    スクリーンショット 2016-08-14 11.59.10
    Uraちゃんもレッスンを受けるようになってから本格的にバックサイドを練習するようになりテイクオフからファーストターンまでかなりスムースになっていきました。
    トップターンでどうしても姿勢が高くなってしまうこともありますが少しずつ修正されていきそれがライディングに上手く繋がってきています。
    スクリーンショット 2016-08-14 11.59.51
    Makiちゃんのバックサイドボトムターン。
    スクリーンショット 2016-08-14 12.30.13
    からのトップターン。
    前回のレッスンからかなりのスキルアップ、男性陣の中でも目立っていました。

    DCIM107GOPROG0939987.
    風が弱い時間帯は波のサイズもあり楽しめました。
    スクリーンショット 2016-08-14 11.59.35 スクリーンショット 2016-08-14 11.59.23
    パワーとスキルがいい感じであってきているMori-C。
    バックサイドもかなりスタイルでてきています。

    この日のクリニック、そしてセッションmovi

    ショップに戻り撮ったビデオと写真で反省会。

    ライディングして反省点を伝えることによって次のセッションでそれを修正できるので格段に上達していきます。
    口で伝えてもなかなか伝わりづらいこともありますがこうして動画で説明すると修正点が明確になるのでステップアップにつながります。

    参加してくれたYokoさんにもボードの上でのスタンスの取り方、パドルワーク、ライディングのフォームなど伝えることができてよかったです。
    次のライディングに上手く応用できるといいですね。

    DCIM108GOPROG0980003.

    Makiちゃん、Uraちゃん、そしてYokoさん、宿題をしっかりこなして次のレッスンでお待ちしています。

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    海上がりショップに寄っていただきNaish Mana8`10を購入してくださったTさま。
    リーズナブルにSUPをスタートできるスタートアップセットを用意しています。
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    Jimmy Lewis Super Techをご購入してくださったUさま。
    これでまたスキルアップしてくださいねー。
    レッスン後はショップに入れ替わりでたくさんのお客様、メンバーさんが入れ替わりでお越しいただきました。

    昼前になると北東の風が吹いてしまいみんなまったりマード。

    DCIM108GOPROG0990011.

    爆睡….
    風が吹き上がってきたので朝からSUPサーフィンを楽しんでいたメンバーさんもカイトをセッティングしてライディングをスタート。
    20160813-0Y9A8667

    20160813-0Y9A8681
    それにしても今年は南風が吹きませんね。
    この弱めの北東が夏のサーマルウィンドぽい感じ、このまま秋になってしまいそうな予感….。

    エキスパートには物足らないコンディションでもスクールにはいいコンディションで今日も若手スクール生のYくん、Tくん二人とも黙々と練習をしていました。

    DCIM108GOPROG1020021. DCIM108GOPROG1030027. DCIM108GOPROG1040042. DCIM108GOPROG1050048. OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    砂浜での練習を終えた後はボードを持って波打ち際へ。

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    スタートまであと少し、次のレッスンで風がよければライディングまで行けそうです。
    この調子でショップに通ってくれれば嬉しいです。

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    今日の一番乗りはTMDさん、昨年はこんな安定したアップウィンドを取ることができなかったのでこの一年で相当な進化。
    今が一番楽しいんだろうな〜。

    そういえば….
    先日白里海岸でカイトサーフィンをしていてライディングしながら海水浴場に入ってしまったカイトボーダーがいてライフガードから厳重に注意されたようです。
    いかなる理由であっても海水浴場に入ってはいけないこと、今回入ってしまったのはビジターカイトボーダーということでライフガードの提案からも海水浴場のシーズン中のビジターカイトボーダーのエントリーを規制という話も出てきています。

    ショツプメンバー以外で白里ビーチにエントリーする方はルールに従いマナーを守ってライディングするようにしてください。
    またメンバーさんもこのような事を起こさないようにくれぐれも注意をしてください。

    またこの時期の駐車場前でのアンカーを使ってのカイトランチも禁止とされていただきます。

    皆様のご協力よろしくお願いします。

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    昨日の件もあったのでみんなひたすら風上へ。

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    FJさん
    20160813-0Y9A8688

    20160813-0Y9A8698
    Shinoさんは2017年モデル Naish Pivot14を初おろし。

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA
    カイト全体はまだネットに出せないので今のところはここまで18日からネット解禁になるのでそれまでもう少し我慢。

    マテリアルも一新され使い心地が明らかに今までのカイトとは違うような気がします。
    20160813-0Y9A8723
    O-shiman

    20160813-0Y9A8728
    FJ
    20160813-0Y9A8733
    OGTさん
    Naish Draft 12のお買い上げありがとうございました。
    20160813-0Y9A8748
    ひよひよなコンディションの中でも一人11でアップウィンドをとっていたO-shiman。
    さすがです。
    20160813-0Y9A8753
    ライトウィンドウェポンのNKB JUCE、今年はライトウィンドコンディションが多かったのでFJさんはかなりこのカイトで楽しませてもらっているようでヨカッタ😊

    明日も北東予報、今日より強めに吹くといいですね….。

    カイトサーフィンできるくらい風が吹いていましたがSUP修行僧たちは海へ…..
    20160813-0Y9A8666
     20160813-0Y9A8764 20160813-0Y9A8766
    ばんちゃんふらふらになるまでライディング。

    夕方は風入ってしまいましたがそれなりにセッション楽しめたようでカイトサーフィンを終えたメンバーさんもセッションに加わり結局1日SUPサーフィン楽しめました。

    今日も一日TED SURF ご利用いただきありがとうございました。