小波SUPサーフセッション後オフショアWING FOILセッション

    02.23.2021

    天皇陛下誕生日、祝日の九十九里。
    波はあいにくの膝腰、インサイドのみのブレイクでしたがSUPサーフィンならもうしぶんなく楽しめるコンディション。

    YSDくん

    FOIL波が戻るまでフォルサーフィンは封印しているSatoさん、この日はショートで。

    昨年スクールからSUPサーフィンを初めたMatsumuraさん。
    コツコツを練習をつづけて波にのれるようになり、今が最高に楽しそうです。

    Ryu-B

    Tanigawasan
    いい波テイクオフするとフェイスに張り付き波をかぶることしか考えてないようでそんな動き、見てるだけで僕もストークしちゃいます。

    派手な動きはないけどテイクオフするとだれよりもいい位置でスピードあるライディングを見せていた村岡先生。

    コナミでしたがみんなで入るとまたこれが楽しく、奇声を上げながらセッション。
    Infinity RNBで波乗りを楽しむHinosan。

    Tsukimorisan 

    Tsukimorisan

    フォイルで入るも不発だったTakahashisan 

    僕はInfinity New Deal9`6でグライド。
    最高です。

    Matsumurasan

    Ryu-B
    この日のライディング動画、TED SURF youtubeにもアップしてありますのでぜひチェツクお願いします。

    チャンネル登録もまだのかたはこちらから。
    TED SURF Youtubeチャンネル登録

    午後になり風が吹き始めウィングフォイル。
     
    ウィンドサーフィン、カイトサーフィンにに続き第三の風系スポーツと呼ばれているウィングフォイル。
    カイトサーフィンはオフショアの風向きでのライディングは安全性からご法度とされていて、ウィンドサーフィンには弱い風。  インサイドでの波乗りと言ってもそそらない、今までだったらまちがいなく素通りしていたようなコンディションでも楽しめてしまうウィングフォイル。
    海での可能性を一気に広げてくれる可能性を秘めてますね。 

    先日の強烈ダウンウィンドセッションで完全覚醒したUchiyamaさん。

    もう春ですね。

    デモ用のHS1850でストークしてしまったYSDさん。

    弱い風でも安定したライディングができるようになったマルコム。

    SOS WING FOIL調子よさそうだね。

    Sukigarasan、ウィンドサーファーらしいウィングトリムで定位置を行ったり来たり。
    さすがです。

    もと学連ウィンドサーファーのKenKen、乗り始めるとアップウィンドの角度で圧倒していました。
    このままで行くと風下に下れなくなるかも….笑

    Sukiarasan


    HS1850でウィング本来の楽しさを知ってしまったYSDさん….もうあとには戻れませんね….

    夕方遅めに登場したTakumikun、週末はカイトできそうですねーーー。

    夕方になり風も終了….が、Uchiyamさんエントリー....さすがです。

    コンディション的には一年前だったらもうみんな帰っていたコンディションでしたが道具により遊びがひろがり最高に楽しめた一日となりました。

    祝日のTED SURF、一日ありがとうございました。

    ウィングフォイルの様子もyoutubeにアップしておきましたのでぜひチェックしてみてくださいね。
    ↓↓↓↓↓↓

    TED SURF Youtubeチャンネル登録