内房Wing Foil

    2021.12.12

    昨日に引き続きハードコンディションだった外房エリア。
    場所によっては波が良かったのですがポイントパニック状態だったの最初から近寄らずショップでフォイル談義。
    そして….
    スクールで来千葉中のS様、昨日から気になっていたArmsrtrong Foils のHA925 をアサヒのライディング動画を見てそのスピードに驚きプローンでこのスピードだったらウィングでは….といてもたってもいられなく?なりHA925をご購入してくださりました。
    S様のアームストロングフォイルを決定づけさせた動画がこちら↓

    プローンフォイルですが3分半くらい乗り続けています…..

    お昼過ぎまでショップも忙しく、午後から風を狙って内房へ。
    外房でのウィングも考えていたのですが南房総の方が確実かな….と移動してみると。

    ウィングサイズ4.0、3.5でフルオーバーでした。

    ハードなコンディションでしたが4.0で乗り切っていたK様。
    短期間でここまでの上達すごいです。

    オレンジのウィングはUraちゃん、4.2のウィングでよくこのコンディション乗り切っていたなーとすごい。
    2.5とかあればもっと楽しく乗れちゃうかも?

    違うポイントでArmstrong Foils HA925に乗ってあまりのスピードの違いに驚いていたS様。
    ここではいつも乗り慣れたフォイルでライディング。

    ポイントガイドのSudo隊長。
    流石のライディング。

    僕はArmstrong A-wing / Armstrong FG4.5 / Armstrong Foils HA925と上から下まで全てアームストロング。

    風がアップダウンするコンディションでのA-Wingの安定性は抜群で風が落ちたセクションでもパワーがあるので走ってくれ、コントロールもコンパクトなので楽にライディングすることができます。

    Sudosan

    フォイルはHA925、うねりでのグライドも楽しいしそのうねりをカービングでつなげていくもまた楽しい。

    風に翻弄されていましたがハードコンディションでも飛距離をぐんぐん伸ばす高橋名人。

    Jun



    風は強かったけどまだ暖かく子供達も元気に外で遊んでいました。

    セッションを終えて。

    いい風に恵まれいいセッション。
    S様また次回千葉にお越しのさいは一緒にライディングしましょう、またプローンスクールでお待ちしています。

    1日TED SURFをご利用いただきありがとうございました。