トウインFOILセッション

    2022.03.27

    昨晩から吹き上がった南風、そして通過した低気圧の影響でサイズアップしてクローズアウトしていたショップ裏。
    まわりのポイントもほとんどゲッティングアウトが不可能なコンディションだったので昨晩からプランしていたとおり狙っていたポイントへ。

    南風の影響でうねりの間隔がみじかくいいうねりではありませんでしたがトウインの練習には問題なと判断してセッションの準備をスタート。
    この日オペレーションしてくれたのは絶大なスキルをもつJasonさんとカメラマンとして同乗したShirakawaさん。

    ミドルのうねりをSUPサーフで楽しむToshichan

    朝一ポイントにインフォメーションをくれたMalcom、ありがとう!!

    アウトサイドは想像以上にハードでもぐらたたきゲームのようにどこでブレイクするかもわからないかなり難しいコンディション、そして定まらない強烈なカレントでこの日チョイスしたHA725が全然機能しなくて最初は引っ張られることさえままならない状態。  
    それでもじょじょにアジャストしてアウトサイドからインサイドまで乗りつなげるいいうねりにJasonさんのスキルで乗せてもらうことができました。

    プローンフォイルのテイクオフポイントがかなり難しくタイミングをあわせるのが大変そうでしたがしっかりと合わせてロングライドをメイクしていたMaster Takahashi。

    Master Takahashiのライディング、インスタグラムでもチェックできます
    ↓↓

     

    この投稿をInstagramで見る

     

    TED SURF(@tedsurf)がシェアした投稿


    TED SURF instagram フォローがまだの方はよろしくおねがいします。

    うねりをコネクトしていいうねりのトップでためて….ためて….ドロップする感覚はトウインでしか味わえないもの。

    HA725、トウインで使うのは初めてでしたが面が綺麗なコンディションだったら無双のような気がします。
    これを使うには日頃からの鍛錬も必要だなと痛感。


    この笑顔….
    Jasonさん、Shirakawasanありがとうございます。

    Shirakawasanさんが撮っていてくれたgopro動画。

    正直アウトサイドはかなり難しいコンディションだったのでRyuにやらせるのは気が引いたけど、インサイドでやりたいというので僕がジェット、Jasonさんが撮影というフルサポート体制でのトウイン。
    昨年の11月以来のサイズある波でのトウイン、あのときはビビっていましたがこの日は落ち着いてライディング。
    使用していたフォイルはtakuma Kujira750。
    海面状況も気にしないで楽そうにライディングできていたのもKujira効果なのかもしれませんね。


    親子揃ってストーク….
    サポートしてくれた皆様ありがとうございました。

    ショップメンバーのTanikawasan、MachaJJさん、Urachan、そしてYoshieさんと難しいコンディションの中フォイルでチャージ。
    僕が経験したなかでは一番むずかしいコンディションだったかもしれません。

    Yoshieさん

    TED SURFメンバーさんのサポートがあってのトウインセッションでした。

    トウインやっぱり最高に楽しいのでもう少し暖かくなったらトウインフォイルの練習会なんかも企画したいと思います。

    余談ですが僕的にはJason&Shirakawaさんのレギュラーサーフボードでのライディングが見ていて最高に楽しかったです、あんなに笑えたのは久しぶりかも….。

    どこに行ってもサーファーで埋め尽くされているポイント、遊び方を変えていくことで新たな可能性が見えることを再確認することができました。

    一日ありがとうございました。

    JUN