マニアにはたまらない

    2016.12.07
    サイズはありませんでしたが昨日の朝よりはライディングできました。
    20161207-0y9a6619

    気温はグッと下がって….
    20161207-0y9a6680
    寒い….と世間ではそんな感じですが波にさえ乗れればそんなのはまるで関係なしの人達が楽しそうにライディング。
    見た目よりも乗れる波が多く小さい波ながらもロングライドできていました、波があるだけでも感謝感謝ですね。
    先週ギックリ腰をやって戦線離脱していたジェイソン….
    今日は見ているだけだったのに、気づいたら海に入っていました笑
    20161207-0y9a6769

    20161207-0y9a6776
    ぎっくり明けにはいいウオームアップコンディション。
    ラモスさんのJimmyでいいオフザリップ。
    20161207-0y9a6755
    20161207-0y9a6746
    Koikechanもこのサイズの波だったので楽しそうに波に乗っていました。
    自分のペースで楽しんでいるのが見ているとほのぼのします、人それぞれのペースで楽しんでいくのが一番いいこと。
    こんな感じ楽しんでいきましょう。
    20161207-0y9a6800
    ラモスさんはジェイソンのSOSカスタムでライディング、楽に乗れすぎてこれ以上乗らないと意味不明なインプレッション….それくらい乗りやすいボードということですね笑
    20161207-0y9a6878 20161207-0y9a6880
    20161207-0y9a6885
    今までだとこのサイズの波だとスピードをつなげることができなかったジェイソンですがボードを変えてからは本人曰くまるで自動的に走ってくれるとのこと。
    ジェイソンだけでなくこのボードにした人がみんな同じことを言っています。

    ボードのインプレッションは人それぞれ、好きな乗り味があってそれが他のサーファーにとっては….でも本人が良ければそれでいいというのがこの波乗りの世界。
    なのでどうしても一つのメーカーだけになってしまうとサーフボードを持つという所有する楽しみが薄れていってしまうように思えます、カスタムはまた別ですが。

    なのでプロダクションボードでもだんだん好みはマニアな路線へと…..

    マニアと言っても世界で見ればレジェンドボードビルダー、ラモスさんが乗っているのはJimmy Lewisのスーパーテック。
    オーソドックスなアウトライン、テーパーレイルが生み出す乗りやすさは驚くべきもの。
    試乗した人がみんな乗りやすいとびっくりしています。
    20161207-0y9a6892
    ラモスさん、ボードにこだわりがあり作ったカスタムボードの数は数知れず、でもこのJimmyの板にしてからはもうこれで十分とすごく気に入って乗っています。
    20161207-0y9a6932
    TED SURFでも試乗できますので興味のある方は是非トライしてみてくださいね。
    20161207-0y9a6955
    昨日は風が強すぎて諦めてまたまた今日登場したMikaさん、この熱意のおかげで今日はファンウェイブでSUPサーフ楽しんでいただけました。
    レンタルありがとうございました。

    夕方。

    EIGくんとラモスさんの夕日の対決。
    20161207-0y9a7021 20161207-0y9a7023
    サイズダウンしていましたがそれでも腰サイズ。
    波がなくてSUPサーフができる場所がなかなかない中色々なボードを購入したくれたメンバーさんがテストしてボードインプレッションをすぐに聞けるこの環境が最高です。

    一日バタバタと入れ替わりで各メーカーの営業さんが訪れて情報交換できました。
    こんな時間も大切ですね☺️

    午後にはエッセンススポーツの金井さんが新しいコンセプトのフィンを持ってきてくれました。

    その名もコアフレックステクノロジーフィ。
    コアフレックスは、ドライブ感をより感じれれるよう2種類のハニカムコアを使用しスリットを入れることによりフィンをフレックスさせよりドライブ感を得られるというコンセプトのもとにデザインされているフィン。
    20161207-0y9a7112
    上下で違う素材が使われているのがわかります。
    素材だけでなくフィンの外側と内側とでサンディングされかたが違いそれがより揚力を発生しやすくなっているようです、飛行機の翼と同じ原理ですね。
    20161207-0y9a7111
    フィンにスリットが入っていてこれがどのようにライディングに影響するか楽しみです。
    その昔ロングボードのフィンで一世風靡したカラマフィンと同じコンセプトですがあの時代より素材が進化しているのでこうしたショートボードようなフィンとしてバージョンアップしています。
    アメリカの展示会ではかなり注目度が高かったフィンのようでSUPサーフの世界でもおなく注目されているようです。
    20161207-0y9a7114
    このフィンの角度が強ければ強いほどレイルを入れた時のドライブ感と強くするようなのでこのフィンがどれだけの性能を出すのかすごく楽しみです。
    15403849_1160230577404992_6787433738819523816_o
    金井さんありがとうございます。

    もちろんTED SURFでもこのフィンを手に入れることが出来ますよ。
    Core flex technology fin 98,00円

    そして….

    待ちに待った新商品が〜。

     

    SUPパドルのリーディングカンパニーQuick BladeのV Drive Vector Netが入荷👍。
    20161207-0y9a7168
    シャフトはクイックブレードの中で最もグレードの高いエリートシャフト、グリップ感も良く何よりも細く軽いので取り回しが最高です。
    20161207-0y9a7166
    特徴的なのがこのブレードのシェイプ。
    V状にシェイプされていて水を的確にキャッチしブレードが水の中でぶれずにパワーを伝えてくれます。
    言葉で言うと簡単ですが使ってすぐに言っている意味がわかるくらい素晴らしい使い心地を与えてくれます。
    20161207-0y9a7160
    今回入荷したのはこのカラーで71と81、ブルーはすでに売約済みとなってしまいました。
    Matsumotoさん、AKYMさん大変長らくお待たせしました。

    ショップの中を模様替えしようと思っていたら朝からバタバタ、挙句の果てにSUPサイトのリニューアルまでスタートしたら作業もできなくなりノープランで突き進むとダメな典型….😢
    それでも少しずつ形にはなってきているのニューサイトのランチが見えてきました。

    来年に向けて今年のうちに、今年残りあと3週間。

    いい波、いい風乗れるといいですね。

    今日もTED SURF BLOG チェックしてくれてありがとうございます。

    Jun