ここ数日のTED SURF

    3月に入ると目まぐるしく気候がかわり、それにしたがい海のコンディションも毎日違う顔を見せるようになってきました。


    強い北西よりの風から南西風が吹く確率も増えてきて今までライディングしなかったポイントでも積極的にライディングできています。
    良いポイントたくさんあるのですがこれからの時期はワカメも増えるのでフォイルにとっては潮位を気をつけないとぶっ飛ぶことも。

    ショップメンバーのみなさんも雨風に負けずひたすら修行を続けているその姿勢に頭がさがります。

    白里のショップ裏も風とうねりのサイズが合っているときはファンウェイブが多くミドルからアウトにもいい感じで砂がつきフォイルにもいいコンディションが増えてきそうです。

    カイノアも新しい環境に慣れてきて誰にでも懐いてみなさんにかわいがってもらっています。

    フォイルは九十九里はクローズ気味のコンディションが多くウィングフォイルに引き続き今まで入らなかったポイントをハードコアフォイラーのOKMさんと開拓。

    もはやフォイルで乗る波ではありませんがそれを攻略したくなるのが変態の性。

    ドロップするときの感覚、スピードはなかなか味わえるものではなくここでライディングするための特殊なフォイルセットも感がないといけなくそんなプロセスもまた楽しい。
    マウイ帰りのRyuともここでトウインフォイルできたら最高だねなんて話していて春のアフターストームで実現できたら最高です。

    週末も相変わらず九十九里のサイズはありましたがローカルポイントでのSUPサーフは今年一番のセッションでした。


    夕方のレフトブレイク、久しぶりに気持ちいいSUPサーフィンでした。

    そして昨日は by the river Isumiにステイする方のSUPクルーズ。


    SUPサーフィンを終えてすぐにシャワー、もしくはサウナ、最高の環境を活かしたパッケージをもっと提供していきます。

    by the river Isumi

    日も伸びて6時くらいまで海に入れるようになってきました。
    ようやくゴールデンシーズンが到来、そろそろ冬眠から覚めるみなさんのお越しをお待ちしております。